エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コジマの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
374万円210~700万円106

(平均年齢33.9歳)

回答者の平均年収374万円
回答者の年収範囲210~700万円
回答者数106

(平均年齢33.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
445万円
(平均年齢37.1歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
366万円
(平均年齢33.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(183件)
すべての口コミを見る(1385件)

株式会社コジマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月22日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 主任

1.8
口コミ投稿日:2025年01月22日
福利厚生:
一昔前は自己負担1万円で社宅を用意してもらえたが、年々負担額が多くなる規定に変わったので、引き払って自分で借りる人が多い。
福利厚生は基本ベネフィットワンのみ。
社員販売も特定の時期にしか安くならず、ネットや他量販店で購入する人も多い。

株式会社コジマの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月12日
勤務時間・休日休暇:
販売業のため自由に休みを取れるわけではないが希望は基本的に通る(店舗による)年末年始やお盆は基本的に休めないし長期休暇が欲しいと思っている人は向いていないかも。ただシフト制のため5連勤は比較的少なく疲れにくく感じる。

多様な働き方支援:
時短勤務は出来るがあまり見かけないので店舗による。副業は禁止です。
何かあれば早上がり出来るが店長からの許可がなければ帰れない。

株式会社コジマの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月30日

回答者: 男性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ サポート・リユース/ 一般

3.8
口コミ投稿日:2024年11月30日
企業カルチャー・社風:
ポストチャレンジや若手社員の店長職チャレンジあり

組織体制・コミュニケーション:
労働組合があるため使用者側が一方的になることはない。上司との話しやすさに関しては人によるがハラスメント窓口もあるため相談は容易だ。

ダイバーシティ・多様性:
まだ男性社員の方が多いが女性社員や女性管理職も増えている。国籍に関しては日本語の習熟度が前提条件としてあるためそこまで多くはない。

株式会社コジマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月20日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年07月20日
女性の働きやすさ:
女性推進に積極的な企業です。店長や本部の室長など多数の方が幹部に登用されてます。
また、各店舗から候補者を募り、週末実演や手書きポップの作成などを行うメンバーの育成にも力を入れていて、そのメンバーに対しては毎月手当が付きます。

株式会社コジマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 一般

3.0
口コミ投稿日:2024年05月27日
成長・キャリア開発:
研修は1週間OJTを受けた後、売場に立たされ先輩社員と共に行動する。1ヶ月経つと1人で動くようになり、わからない事があれば先輩社員に聞くか対応を変わって対応を見るかとかになります。
資格獲得の為の勉強サイトなどを設けているので、やる気さえあれば勉強が苦手な方でも資格の獲得が可能になります。

働きがい:
目標や売りたい商品を販売できた時の達成感は強く感じれます。その次に急に壊れた家電で困っているお客さんのサポートをできた時が嬉しいです。

株式会社コジマの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月19日

回答者: 女性/ 販売総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 一般

3.9
口コミ投稿日:2023年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
自分はあまり感じないが、人によっては違ったと言う人もいる。例えば、ノルマはないと言われたから入社した方で、入社後、確かに確実にやらなきゃいけないわけではないが、それぞれ個人の実績目標があり、それを達成しないと上司によっては結構強めに詰められる。

株式会社コジマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月09日

回答者: 男性/ 小売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 店舗販売員/ 一般社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月09日
事業の強み:
競合他社が多い中、様々な取り組みにより利益向上を考えている。それを以下に店舗従業員に落とし込めるかが企業の最大の課題だと思う。

事業の弱み:
競合他社の知名度や評判が上がる中、顧客獲得を優先度高めに考え、消費者の満足度向上に務めていると思う。しかし、知名度や評判に勝てない部分も多く、閑散としている厳しい状況を肌で感じる。

事業展望:
店舗のリニューアルや、新店舗のオープンもある中、撤退もあり競走が激しい業界だと思う。また、それが如実に感じられる事もあり辛抱が必要な業界だと思う。

株式会社コジマの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月12日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年01月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 40万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給年一回、賞与は年2回あります。
賞与の金額は評価が良ければその分増えるし、悪ければ減る。

評価制度:
最近は年功より実力主義による昇進がおおい。評価制度も変わり自分の頑張り次第では2年で主任に上がっている人もいる。売り上げや獲得件数がかなり関係してくる。