エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日鉄物産株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
743万円300~1700万円47

(平均年齢34.6歳)

回答者の平均年収743万円
回答者の年収範囲300~1700万円
回答者数47

(平均年齢34.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
834万円
(平均年齢34.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
571万円
(平均年齢34.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(32件)
すべての口コミを見る(294件)

日鉄物産株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月29日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月29日
福利厚生:
一般職は住宅補助はない。長く希望していることではあるが、検討もされていない模様

オフィス環境:
オフィス移転に伴い日本橋駅直結の新しいビルになった。3フロアを使う形だが、コンパクトにまとまっていて良いと思う。

日鉄物産株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月29日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月29日
勤務時間・休日休暇:
ここ最近は残業時間20時間を超えることはほぼない。部署にもよるが、一般職が遅くまで残って仕事することはまれだと思う。土日出勤も一度もない。

多様な働き方支援:
週に1度リモートワークが許可されている。コロナ前は週3回だったことを考えるとなんのために?と感じるが、出社した方が仕事がはかどることもあり、問題はない。育児や介護が必要な人は上長に確認を取った上でそれ以上にリモートワークをすることができる。ただ、そこに理解がある上司かどうかによって対応が違うと聞いている。自分の部署はその点寛容なため、相談してNOと言われることはない。

日鉄物産株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月06日

回答者: 男性/ 営業、事業分析、事業推進/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月06日
企業カルチャー・社風:
鉄鋼メーカーの子会社となり、商社というよりは、メーカー、さらには官僚的な風土は残り、商社としては肩身狭く、親会社にイチイチ確認しなければ、投資も進まない。

組織体制・コミュニケーション:
部署によりけりではあるが、悪くはない。

ダイバーシティ・多様性:
女性の営業はまだまだ少ない。

日鉄物産株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年12月19日
女性の働きやすさ:
休暇は取り易いです。女性の活躍の場も意識的に作られており、ありますが、管理職は余りみません。
これも事業部毎に違うかも知れませんが、専業複合商社を名乗っており、他事業本部の商材は別世界なので横の繋がりはありません。繊維事業本部が分社化しますが、結構他人事です。

日鉄物産株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月23日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年08月23日
成長・キャリア開発:
補助金はあるが、全額ではなく一部負担程度。

働きがい:
若手から裁量権が与えられ、自ら解決していく必要があるので、若いうちから成長は見込めます。
ただ、モノを持たない商社である以上、専門的な知識形成は難しい。

日鉄物産株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年06月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大手鉄鋼メーカーの中核子会社と言うことで営業担当としてスケールの大きい仕事に関われることを期待しており、同僚の話を聞く限りどのポジションに配属されたとしてもある程度期待通りであったと感じる。但し、実態としてはメーカーと顧客の御用聞きという側面が強く、特に鉄鋼製品の営業では大手顧客との取引になる程メーカー側から管理圧力が強くなり、商社側が利潤を増やすための取り組み余地がなくなる傾向にあるためつまらないと感じる社員も一定数存在すると思われる。

日鉄物産株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月22日

回答者: 男性/ 非開示/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年08月22日
事業の強み:
親会社との連携や過去から築いたサプライチェーンにより、鉄鋼業界においてそれなりの競争力やポジションを確立している。

事業の弱み:
独立系の競合と比べ、取引の自由度に制限がある。親会社の意向に従わざるを得ない所。

事業展望:
親会社を背景とした海外での業容拡大や国内のプロジェクト案件等を捕捉することで、今後も業界内でのポジションは少しずつ高まっていくと思う。

日鉄物産株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月29日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 28万円 0万円 200万円
年収 550万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
基本給は毎年ベースアップがあり、一般職の中では高い方だと感じる。ボーナスは業績によるが、ここ最近は割と高い水準で支給されていると感じる。

評価制度:
一般職の昇給は毎年1ランクずつあがる。周りで飛び級をしている人は見たことがない。