ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大塚製薬株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
736万円300~1600万円95

(平均年齢36.2歳)

回答者の平均年収736万円
回答者の年収範囲300~1600万円
回答者数95

(平均年齢36.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
717万円
(平均年齢35.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
775万円
(平均年齢42.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
761万円
(平均年齢35.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(131件)
すべての口コミを見る(903件)

大塚製薬株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月15日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 徳島/ 管理職

3.1
口コミ投稿日:2023年04月15日
福利厚生:
住宅手当、通勤手当、退職金制度とも充実。

オフィス環境:
本社は東京で経営層は別として工場関係者が足を運ぶ機会はほぼなし。
国内に複数の工場があり、一部の工場は緑化に力をいれており、天気の良い日は昼休みに散歩している人も結構いる。
工場はどこも、しっかりと定期的にメンテナンスされている。

大塚製薬株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月14日

回答者: 男性/ 生産/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 生産

3.2
口コミ投稿日:2023年07月14日
勤務時間・休日休暇:
勤務形態
現場では通常の生産であれば3班3交代の勤務形態になります、週ごとに1直、2直、3直か変わります。繁忙期(夏場)には勤務形態が4班3交代の勤務形態になります、3日ごとに1直、2直、3直が変わります、3日2直、1日休み、3日1直、3日3直、2日休みを繰り返します。
休暇
年末年始、ゴールデンウィーク、夏休みに長期休みがあります。ただし、工程によってはゴールデンウィークに出勤する工程もあります。工程によって有給休暇の取りやすさにかなり差があります。基本的に有給休暇を取りやすい雰囲気ではありません。また、班の責任者になると残業を多くしている印象があります。

大塚製薬株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年10月14日
企業カルチャー・社風:
自主的にやりたいことを上司に相談することは歓迎される風土です。営業ですので、提案に対しての背景、状況と何のために行いどのような成果が生まれるかを話し合い、チャレンジしていく形になります。異動のきぼもチャレンジしたいことがあれば叶う環境です。全ては自分次第でどういう行動を取っていくかで決まります。

組織体制・コミュニケーション:
全国に支店、営業拠点があり、上司次第のところが大きいですが、最近は時代の流れとともにハラスメント関係には気をつける風土になったと感じています。組織間については、消費者部門と医薬品部門での仕事も増えつつあります。それ以外では全国のMR、営業とほ情報共有やウェブ勉強会などで刺激し合うこともあり、自ら交流しようと思えばいくらでもできると思います。また会社としても色々な部署を知ってほしいという方針もあり、各部署の紹介にも力を入れており、社内公募なども積極的におこなっているようです。

大塚製薬株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年03月25日
女性の働きやすさ:
女性管理職を増やそうという雰囲気は感じられます。育休を取得され、その後復職されている方も多く、最近は男性でも取得される方が増えてきました。ただ女性の活躍がメインというよりは、女性管理職の比率を上げようという部分が先行しているように感じています。基本男性が多い職場で、場所によっては残業が多いので根本的な働き方改革が必要なのではないかと感じています。

大塚製薬株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月25日

回答者: 男性/ 品質管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年03月25日
成長・キャリア開発:
部署によると思うが、資格取得や語学やデジタルの学習に関する補助が盛んになってきた。

働きがい:
業務の偏りはある。全員一丸という雰囲気はない。やる気のある人は様々な業務を任され評価されやすいが、やる気の無い人はルーチン業務をこなすのみ。給与はさほどの差が生まれないため、そこに不満を感じずにはいられない。

大塚製薬株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月15日

回答者: 男性/ MR/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年06月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
挑戦できる社風は経営陣に当てはまることであり、社員は言われたことを卒なくやる事が好まれる。意見を持つことは大事だが、この会社の中で生きていくためには上から言われたことを要望通りに達成するスキルの方が求められる。新規性を求める人にはお勧めしない。

大塚製薬株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月06日

回答者: 男性/ MR/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年01月06日
事業の強み:
医薬品事業が収益の柱になっているが、自社の開発力は高くなく、過去に買収した企業の候補薬剤も開発がうまくいっているとは言い難い。海外売り上げが好調のため、グループ全体の業績は堅調に推移しているが、国内は今後も厳しい状況は続くと思われる。

事業の弱み:
競合メーカーが営業組織を縮小する中で、相対的に営業力が高まっていると感じる。かつては大手メーカーの後塵を拝していたが、いまは大手の一角といえるプレゼンスを発揮している。

大塚製薬株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月11日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年04月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
678万円 32万円 0万円 300万円
年収 678万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 300万円
給与制度:
同年代と比べると日系ではかなり貰えてると自覚しております。しかし、賞与の割合がとても大きく、10ヶ月あるので、基本給は周りと変わらないか、周り以下でした。昇給制度は私が入社した翌年に改悪があり、若手が役職に就くハードルが高くなりました。以前のように年齢が上がるごとに、給料があがる(年齢給)は廃止されているので、役職がつかないと基本給は増えない。
住宅手当は、地域によって上限額がありますが、30歳まで独身であれば9割近く補助してもらえます。しかし、結婚すると3割程に減額されます。
その制度で30歳まで結婚を踏み留まる人もいました。外勤手当は3000/日つきますが、6時間以上外勤した場合のみとなっており、自己申請になるので、上司によっては細かく見られる。会議や勉強会、研修に加え、社内資料の作成が多く、外勤できない日も多いため日当を申請できない日が続くと、その月の給与はかなり低くなる。

評価制度:
今の40代以上と比べて若手は昇進のSTEPが多く、昇進しづらい制度となった。評価はほとんど運の要素が強い。大きな企業を担当し、尚且つその年が猛暑となればチャンス。最低限やるべきことをやって、円滑なコミュニケーションをとることができれば、良い評価となる。