ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

株式会社SKテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 回答なし/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
福利厚生:
やたら手当が多く、正社員にならないと手当がつかない。なお、経理計算が間違ってる時があるため、オススメしない。

オフィス環境:
古い。特に秦野工場は古い習慣があり、立地もバスがあまりない。通うには車かバイク。

株式会社SKテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理・経理部

4.8
口コミ投稿日:2022年03月14日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスも非常に良い。

面接時に仕事とプライベートを両立することを大切にしていると、
当時の面接官もとい、現上長から言われた。この点が入社を決める非常に大きな要素となった。
入社後、現在に至るまで、内容に偽りなく快適に働かせてもらっている。

多様な働き方支援:
営業職はテレワークが実施されている。
管理部は基本的に出社だが、有事の際にはテレワークも可能である。

副業も認められており、社外でも自身のスキルを試す機会がある。

基本的働きやすい環境を作っていこうとしている会社であり、
私自身は感じたことはないが、環境整備が不十分のため、実施できていないことがあるのであれば
それを意見し、変えていくことは十分に可能だと感じる。

株式会社SKテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理・経理部

4.8
口コミ投稿日:2022年03月14日
企業カルチャー・社風:
非常に従業員を大切にする会社。
従業員もそれに応えようと一人一人が自主性を持ち仕事に臨んでいるように感じる。

組織体制・コミュニケーション:
基本的な組織体制は、一般的な企業と同じく事業部制となっている。
しかし、変えていきたいことがあれば社長に直談判をしてもかまわないという風にも言われており、
非常に風通しが良い。

ダイバーシティ・多様性:
男性の比率が高い。

株式会社SKテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2022年06月18日
成長・キャリア開発:
わからない

働きがい:
残業が少ない

株式会社SKテックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 回答なし/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
メーカーと言っていたが実際は商社。

株式会社SKテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:【時短勤務や在宅勤務などの働き方】選べない、時短分はしっかりと給料から引かれる

株式会社SKテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月14日

回答者: 男性/ 経理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理・経理部

4.8
口コミ投稿日:2022年03月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 28万円 0万円 90万円
年収 420万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
非常に公正な評価システムが構築されているように思う。
長く働き続けていくことで給料はしっかりと伸びていく。
平均年収は上場企業の平均より高い点がその裏付けとなっている。
私自身が社長の近くで働く機会もあり、毎年しっかりと賃上げをしていきたいという考えをもっている。
非常に従業員思いだと感じる。

福利厚生制度も基本的なものは一通りあり、毎年定額、自己研鑽に費やした費用を負担してくれるといった制度もある。
当然退職金もあり、入社時からしっかりと積み立ててくれている。

評価制度:
評価制度自体は年功序列寄りだと感じる。
しかし挙げた成果に対しては定性的、定量的両面から評価をしてもらえ、その見返りも十二分にあると感じている。