ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

物林株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
375万円250~620万円10

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収375万円
回答者の年収範囲250~620万円
回答者数10

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
400万円
(平均年齢29.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
317万円
(平均年齢31.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(30件)

物林株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月11日
福利厚生:
借上社宅・持家手当と住宅補助は手厚い、通勤手当(実費)、退職金、自社(グループ)株購入制度。社内行事(忘年会、社内旅行)は基本的に会社経費(持出なし)。

オフィス環境:
整備されている。

物林株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月28日

回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月28日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は取得しやすい。若手社員であっても自由に休暇を取得していた。

多様な働き方支援:
コロナの影響ありリモートワークも可能になっているが、あまり導入は進んでいなかった。

物林株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月11日
企業カルチャー・社風:
部署によって大きく異なる。管理職のメンバーも入れ替わってきており風通しは良くなってきている。社内でも様々な分野に取り組んでおり、企画書が書ければ新規事業への挑戦は行いやすい。

組織体制・コミュニケーション:
部署間の連携は弱め。

物林株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月28日

回答者: 女性/ 営業職/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年05月28日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はいない。継続して女性社員を新卒採用しているが、入社後のキャリアアップ像が描きにくい。
業界柄、男社会のため女性にとって働きにくいと感じた。しかし、会社や経営層はこの部分を重要視しておらず、女性社員の人数が増えれば問題ないくらいに考えている。女性社員のキャリア形成サポートをさらに手厚くすることが必要だと思う。

物林株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月11日
成長・キャリア開発:
研修は若手〜管理職まで各ステージで行われている。資格所得手当あり。

物林株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年11月14日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2016年11月14日
成長性・将来性:先輩社員からも上司からも信頼を得ていろんな仕事を任せられる存在になったとき、仕事に対する評価が自身の予想よりも高い場合、成長を感じる。
自身が思い描く仕事量をそつなくこなし、部下からも信頼を得る事が出来た瞬間に成長が出来たと感じる。
若い人にはとても働きがいのある会社。
ぜひ入社して実感してみてほしい。

物林株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月11日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年09月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
620万円 35万円 0万円 200万円
年収 620万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
職種ごと等級ごとに初号基本給が決まっており、そこから昇給していく。等級はある程度までは勤続年数に応じて上がっていく。上長からの推挙があれば特別昇級もある。
年1回の考課で昇給、賞与が決まる。以前は基本給+考課に応じた金額で賞与が支給されていたが、数年前から100%考課に応じた金額で賞与支給となったため、評価や在籍する部署の業績で年収は大きく差がつく。
住宅手当が充実しており、地方であれば自己負担2割以下で借上社宅に入ることができる。持家に対しても3-4万円/月の手当てあり。

評価制度:
年1回の考課による。年功序列はそこまで強くなく、実力・成果に応じて昇進・昇格が決められている印象。