エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

太陽誘電株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
604万円250~1200万円71

(平均年齢40.1歳)

回答者の平均年収604万円
回答者の年収範囲250~1200万円
回答者数71

(平均年齢40.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
626万円
(平均年齢41.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
697万円
(平均年齢44.9歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
560万円
(平均年齢37.2歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
588万円
(平均年齢38.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(65件)
すべての口コミを見る(484件)

太陽誘電株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 男性/ 商品開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年02月24日
福利厚生:
最近導入された、カフェテリアプランにより年間5万円分の控除がある。
また、独身寮や借り上げ社宅制度があり、5年間までは月1万近くで住むことが可能となっている。ただし、実家から一般道で片道2時間以上かかる方が対象となる。

オフィス環境:
群馬(特に高崎周辺)に集中しているため、車があれば部署間での移動は簡単にできる。工場は田舎に多いが不満は少ない。

太陽誘電株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 回答なし/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月21日
勤務時間・休日休暇:
基本的に5勤2休(夜勤なし)と4勤2休(夜勤あり)があるが大手なだけあって休みは多いと思う。休日出勤もあるがシフトに組み込まれているため急な休日出勤はない。有給休暇は時間休も制度としてはあるが製造の現場勤めの人は上司によっては取りにくいイメージがある。ただ急な有給休暇でもなんの文句もなくとれる環境なため休みやすいと思う。

多様な働き方支援:
リモートワークは現場勤め以外の人はある。

太陽誘電株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 回答なし/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月21日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はものすごく多いと思う。積極的な人にはすごくいい会社だと思う。

組織体制・コミュニケーション:
上司の人とはかなり話しやすい環境で過去に苦労した真面目な人ばかりなため優しく丁寧に接してくれる。縦のつながりは多少あるが横のつながりは凄く薄い。他の部署の人と関わることは極端に少ない。

太陽誘電株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月27日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年11月27日
女性の働きやすさ:
男性中心の業界というイメージのなか、かなり女性が多い企業だと思う。  
生理休暇や産休育休、時短勤務あり。
工場や本社では部署異動などもわりと要望が通るため、ライフイベントがあっても働き続けやすい。ただし営業はその限りではない。

太陽誘電株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月30日

回答者: 男性/ 製造工程オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 積層コンデンサー事業部/ メンバー

4.1
口コミ投稿日:2024年10月30日
成長・キャリア開発:
資格取得手当であったり、資格取得の為の応援制度は充実していると思う。

働きがい:
製造オペレーターではあまり働きがいを感じなかった。ミスをしないことが当たり前の職種ではあるので、当たり前である。ミスなくできたからと言って、特に褒められることもない。

太陽誘電株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月22日

回答者: 男性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年01月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
昔ながらの考え方の人が思っていた以上に多い。自分たちはこれまでこの手法でやってきた、それで何が問題があるのか、近年では売上も上がっていると聞くじゃないか、だったら今のままでいいじゃないかという感覚が強い。なので、なにかを変えようとするには相当なエネルギーが必要。世界規模で見るとライバル企業が既に何年も前に取り組んでいる施策が未だに上層部の理解を得られずに否定されていたりもする。

太陽誘電株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月26日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 経営企画/ 担当

3.8
口コミ投稿日:2024年05月26日
事業の強み:
事業の強み。あらゆる電化製品に電子部品が使われており、搭載部品も、増加傾向にあり、今後の需要拡大が期待できる。

事業の弱み:
どこの会社も同じような課題を抱えているかもしれないが、事業を牽引しているのが、コンデンサーのみで、なかなか新規事業が立ち上がらない。

事業展望:
将来的に、電子部品の搭載点数が伸びてゆくこと、日本の細かい技術が生きる製品を作っていることから、海外勢の参入障壁は高く、今後の事業の、見通しは、悪くないと思われる。

太陽誘電株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月21日

回答者: 回答なし/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年05月21日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 60万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
製造部は学歴よりもいかに真面目に仕事が出来るかで評価されていると思う。
昇進したいと確固たる意思があれば昇進しやすいと思う。良くも悪くも海外で実績を残さなければ昇進できないため海外に行くことに抵抗がない人にはオススメ。若い人と年配の人が多いため今後のことも考えて若い人が昇進しやすい現場だと思う。給料は周りの会社と比べるとかなりいいと思う。賞与は近年下がっているがそれでも普通にいい。