ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本酒類販売株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
437万円250~700万円37

(平均年齢32.3歳)

回答者の平均年収437万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数37

(平均年齢32.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
443万円
(平均年齢32.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(28件)
すべての口コミを見る(236件)

日本酒類販売株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月14日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年06月14日
福利厚生:
家賃補助はあります。借り上げ社宅の場合、多くの人は自己負担2〜3万円ほどで住んでいる印象です。会社寮もあり、月6千円ほどで住めますが休日に会社の人と顔を合わせたく無い人はお勧めしません。通勤手当については定期代などはしっかり出ます。退職金は並の会社程度だと思います。

オフィス環境:
本社・首都圏の主幹オフィスはそれなりに綺麗です。地方の営業所は一般ビルのような印象です。

日本酒類販売株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月28日

回答者: 男性/ 開発部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2023年02月28日
勤務時間・仕事量:
勤務時間は原則9:00-17:30で、休憩は1時間。
コロナ対策以降はシフト勤務、在宅勤務も可能。
業務内容については担当によって様々で、営業、業務(受発注等)、経理、その他関節部門があります。

休日休暇:
有給休暇はもちろんのこと、他にも午前・午後半休、時間休、10年・20年・30年にはリフレッシュ休暇が5日間+一時金支給があります。

日本酒類販売株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月21日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年02月21日
企業カルチャー・社風:
社名の通り飲みの席が多いです。場所によりますが、週2〜3回は飲みに行きました。経費が出ることも多いので助かりますが、将来の体が心配になることもあります。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションはとりやすいです。

日本酒類販売株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 男性/ 営業課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月18日
女性の働きやすさ:
女性の管理職は年々増えてきており、出産の関係で育児休暇取得後、復職される方も多いです。
新卒入社の男女比も毎年ほぼ6:4程度なので、働きにくい企業ではないと思います。

日本酒類販売株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月09日
成長・キャリア開発:
ソムリエや唎酒師の資格取得は手厚いです。やる気があればお酒関連の資格は網羅できると思います。自分がどの分野を極めたいかで取得する資格は変わってきます。

働きがい:
働きがいは自分がどうしたいかで決まると思います。御用聞きだとやりがいはないでしょうし、自分から提案していくようにすればやり甲斐は出てくると思います。

日本酒類販売株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月18日

回答者: 男性/ 営業課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年01月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
幅広い酒類を取り扱えるという点に魅力を感じて新卒入社しましたが、実際の営業現場では売りたいものを提案する機会はほぼなく、会社的に売らなければいけないものであれば、優れた商品でなくてもお客様に押し売りに近い形で販売をしなければならず、大変苦痛を感じました。

日本酒類販売株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年01月16日
事業の強み:
酒類の中でも和酒に強く、特約メーカーが多いため、強豪卸より差別化した提案ができることが強みになります。

事業の弱み:
ビールの価格競争になった際は、弱みを感じます。大手卸との考え方が違うため。一人の担当する範囲が多いため、得意先にかける時間が少なくなってしまい、得意先への提案も、弱くなってしまう。

事業展望:
食品の取り扱いが少ないため、食品に注力していかないと、酒類業界が落ち込む一方なので、改善していかないといけない状況だと思います。世の中、飲む人が減少しているので、新たに開拓していかないと、厳しいように思います。

日本酒類販売株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月27日

回答者: 男性/ 開発部門/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 営業部/ 課長

3.2
口コミ投稿日:2023年02月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
900万円 56万円 0万円 225万円
年収 900万円
月給(総額) 56万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 225万円
モデル年収:
等級制で1〜9等級で分類されます。職務手当は営業職手当があります。大体平均すると3年ごとに等級が上がっていく感じですが、もちろん能力や評価のよって人それぞれですので、一概には言えません。役職手当は6等級以上から、副課長、担当課長、課長、次長、部長などです。それ以上は執行役員(社員格)となります。

昇給・昇進スピード:
5年ほど前までは、いわゆる年功序列型でした。しかし、最近は若手の早期役職者登用や女性管理職の登用が徐々に増えてきています。役職の一歩である副課長には早い人で12年目が過去最短です。一般的には35〜37歳くらいでの昇格が多いです。