エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

松田産業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
513万円250~1000万円66

(平均年齢32.4歳)

回答者の平均年収513万円
回答者の年収範囲250~1000万円
回答者数66

(平均年齢32.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
518万円
(平均年齢30.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
508万円
(平均年齢31.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
600万円
(平均年齢34.0歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
509万円
(平均年齢34.9歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
470万円
(平均年齢37.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(46件)
すべての口コミを見る(347件)

松田産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月27日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年01月27日
福利厚生:
転勤者に対しての住宅補助は地域によって上限金額変わりますが7割あり助かります。
退職金はプライム市場の会社では最低ラインかと思います。

オフィス環境:
本社は新宿にありアクセスしやすいですが地方は最寄り駅が遠い営業所もあります。

松田産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 企画・管理系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
8時間勤務。残業は人によって異なる。自分でうまく管理している人は定時後にすぐ帰る人が多い。仕事のスケジュールは基本的に自分で管理するので、有給は取りやすい。休日出勤する人はほぼいない。

多様な働き方支援:
部署によっては在宅勤務を取り入れている。育休で時短勤務を行うこともできる。一昔前よりは男性の育休も取りやすくなっているとのこと。

松田産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月04日

回答者: 男性/ 設備設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2025年07月04日
企業カルチャー・社風:
若い方、やる気・意識の高い方にチャンスが与えられている
エンゲージメント調査もあり、風通しは悪くない

組織体制・コミュニケーション:
組織間のコミュニケーションは階層問わずある
上司との話しやすさは良い方(ギスギスはなく、話しかけやすい方が多い)だと思われる。

ダイバーシティ・多様性:
事務管理系以外に、営業や工場において女性比率は高まっている
東南アジアを中心に、現地学生の採用は増えている

松田産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年10月03日
女性の働きやすさ:
営業職は9割以上が男性であり、女性は管理業務をされている。
女性管理も増えてきている。
休暇は全員が取りやすいイメージです。
女性社員には転勤はなく、新入社員のときに配属された場所に長くいる印象のため、成長率は人それぞれだと感じる。

松田産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月04日

回答者: 男性/ 設備設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2025年07月04日
成長・キャリア開発:
資格手当はないが、資格取得は業務の中で部門ごとに実施しやすい状況。
人事研修は、新卒・中途、階層別、専門・選抜研修etc.かなり充実している

働きがい:
業種的に伸長分野なので、チャンスと伸びしろがあり、意識が高いほど働きがいを感じられる

松田産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月03日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年10月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は配属先の希望を聞く印象であったが、一度も聞かれない。
ジョブローテーションは基本ないので初期配属された場所に長年いる方が多い。
社内の関係は所属部署により異なる

松田産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月18日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月18日
事業の強み:
廃棄物のリサイクルという参入障壁の高さ、廃棄物の買取と処理どちらも行える「何でも屋」的な立ち位置。
また廃棄物の事業とは別に、食品商社の側面も併せ持つこと。

事業の弱み:
コスト削減や新規事業と言った、チャレンジングなことに消極的な点、何でも屋であるが故に強みらしい強みがない

松田産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月03日

回答者: 男性/ 洗浄/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 貴金属リサイクル

2.0
口コミ投稿日:2025年02月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 0万円 0万円 0万円
年収 480万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
月は安いですが賞与は多いと半年/年くらいもらえます なので年収は標準的にもらえます

評価制度:
評価制度は形としてはありますが評価する人が殆どなにも見ていないので自己評価が高い人の評価か高くなってる気がしてます 基本的には年功序列