ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(31件)

株式会社清康社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年11月18日
福利厚生:
社員持株会、財形貯蓄等の福利厚生が利用できるようになっており、社員の方々は利用している方々が多い印象

株式会社清康社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月07日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月07日
多様な働き方支援:直行直帰が可能で有給・代休・振休も取りやすい。部門によるが個人商店的な働き方をしている人は自己裁量で働きやすいと思う。チームで仕事をすることが少ないので責任は重く、何をするにしてもエビデンスを持っていないと自分を守る事は出来ないように感じる。顧客・協力会社・仕入先と信頼関係を構築できれば働きやすいように思う。

株式会社清康社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年11月18日
企業カルチャー・社風:
三菱電機の子会社という事もあり、三菱電機が開催する研修に参加する事もある。そこでは、他のグループ会社の方々とも交流ができ、今後の業務に対して相談しやすい環境が作れるようになる。

株式会社清康社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月07日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月07日
女性の働きやすさ:育休・産休制度など取得可能です。また時短勤務制度を取得した人もいるので、女性には働きやすい環境だと思います。残業も部署により差はありますが、少ない方だと思うので、家庭との両立には適した会社だと思います。

株式会社清康社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年11月18日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は一時金としてある。ただし、全ての資格が対象というわけでは無いので、どの資格が対象となっているかを調べる必要がある。自身の業務に必要な資格がその中にあればやる気にも繋がる。

株式会社清康社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月18日

回答者: 男性/ 管理部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2023年11月18日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前とのギャップはほぼなく、面接で言われた通りの内容だった。また、面接時も聞いたことに対しては丁寧に回答してもらい、そこで入社後のイメージがしっかりできた。

株式会社清康社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月07日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月07日
会社の安定性:株主が三菱電機(株)の為、安定していると思う。無借金経営であるので経営基盤が安定していると思う。創立100年に近い歴史がある。株主、歴史、無借金経営から会社の信用度合いが高い。部門が多岐に渡り、顧客もエンドユーザー、商社、工事店、公共等幅広く取引がある。

株式会社清康社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年08月07日

回答者: 男性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年08月07日
評価制度:昇進・昇格は学校のように1年生から9年生まである。6年生までは毎年の評価の累積で上長推薦があれば普通に昇格していく。7年生に上がるときに昇格試験がある。論文と役員面接がある。当然落ちる人間もいる。昇格試験なので当然であるが将来どのように会社や社会に貢献するかを具体的且つ説得力のある文章を書けないと厳しい。