ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(49件)

大阪精工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 線材加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
福利厚生:
住宅補助、寮、通勤手当、退職金あります。
福利厚生はかなりしっかりとされているので安定した生活ができます。

オフィス環境:
工場にしてはきれいで、工場内も定期的に清掃が行われているので割ときれいな状態です。 事務所の方も3sがしっかりと行われており、綺麗な状態です。

大阪精工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 線材加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
勤務時間・休日休暇:
部署ごとに残業や勤務形態などは異なります。
休日は大体土日休みで、部署ごとに土曜日出勤の部署もあったりします。
祝日は休みだったり休みじゃなかったり、自分である程度決めることができます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません、早帰りは部署ごとに異なります。
副業は不可です。

大阪精工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 線材加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
企業カルチャー・社風:
若い人が多いので割と意見などは発しやすいかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
平均的に年齢が離れていないので、コミュニケーションなどは取りやすいです。
上司も特にこれと言って変な人はいないと思います。

大阪精工株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 線材加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
女性の働きやすさ:
女性は事務職の方だと働きやすいと思います。

大阪精工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月12日

回答者: 男性/ 線材加工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年03月12日
成長・キャリア開発:
資格取得の費用を出してもらえたり、資格によっては取得するとお金をもらえたりします。
研修もしっかりしていて、新入社員も育つまで面倒を見てもらえます。

大阪精工株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年08月21日

回答者: 男性/ 資材室/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2021年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはとくになし、働きすぎると過度な期待をうけてしまうため経験年数より責任が重くなりやすい。

大阪精工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月25日

回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 技術/ 課長

2.3
口コミ投稿日:2022年11月25日
事業の強み:
大手製鉄メーカーが後ろにいる強み、顧客のスジはかなり良い。
非常に安定した事業状況。

事業の弱み:
モノづくりへの基本的考え方が出来ておらず、大手製鉄メーカー、客筋に支えられているが自社努力で何かを改善できない。

事業展望:
安定ののち縮小していくと思われる。

大阪精工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月09日

回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ 一般

3.3
口コミ投稿日:2021年01月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 30万円 10万円 100万円
年収 700万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
手当はしっかり支給され、コンプラ的にも問題はない

評価制度:
年功序列は崩れつつあり、実力主義になりつつあるが、まだまだ大きな差がつくほどではない
評価指標は明確である