ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(43件)

株式会社黒田生々堂の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年10月25日
オフィス環境:
執務スペースはいたってシンプルです。
一人一人にノートパソコンが付与され、個人用ロッカーもあります。
冷蔵庫、電子レンジも完備されている為、お弁当の持参も可能です。
オフィス街の為、飲食店も多く、お弁当屋さんも多数あります。
立地としても駅から近く、また都心の為、通勤やお客様のところに伺うこともしやすいです。

株式会社黒田生々堂の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月24日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年10月24日
勤務時間・休日休暇:
基本的には週休2日制
土・日・祝日の出勤があった場合は、振替休日の取得が可能
残業手当の支給もある

多様な働き方支援:
テレワークが可能な為、カフェ等で業務を行う事が可能
また在宅勤務も可能な為、コロナ渦では半数が在宅勤務を実施
営業職だけでなく内勤者にも在宅勤務が可能な体制あり

株式会社黒田生々堂の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月14日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年11月14日
企業文化・社風・組織体制:【働きやすい環境か】正直働きやすくは無い上の者は早く帰れとは言うが仕事は誰がするの?会議の資料作りが一番手間がかかるやり方が古い?効率悪すぎる?

株式会社黒田生々堂の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2021年10月25日
女性の働きやすさ:
働きやすい会社だと感じます。現在、当社では育児休暇に入っている営業の女性社員がいます。育児休暇取得の実績はまだ少ないですが、抵抗なく取ることができると感じます。
また、営業職になると男性が多いイメージで実際、当社も殆どが男性です。しかし、仕事内容としては男女関係なく活躍できる業界だと思うので働きにくいと感じたことはありません。

株式会社黒田生々堂の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月24日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年10月24日
成長・キャリア開発:
資格取得制度

働きがい:
大手企業から中小企業まで幅広く営業活動が行える

株式会社黒田生々堂の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月02日

回答者: 男性/ 小売/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

2.0
口コミ投稿日:2021年09月02日
入社時の期待と入社後のギャップ:
残業時間と給与面が一番ギャップ感じました。

株式会社黒田生々堂の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月24日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年10月24日
事業の強み:
ほとんどの企業が利用している仕組みなので認知があり営業活動が行いやすい

事業の弱み:
競合ツールが複数ある

事業展望:
今後も継続した需要がある

株式会社黒田生々堂の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月25日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2021年10月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は年に1回、賞与は2回、必ず出ています。会社の業績によって昇給額や支給額やにばらつきはあります。
基本給の昇給はあまり期待できません。
年収を上げるには、昇給というよりは役職を上げ、役職手当をもらわないと年収は上がらないでしょう。
資格取得などによる一時金や、専門性の高い資格であれば、毎月の給料に対し、加算されます。

評価制度:
評価制度については、現在進行形で変わってきております。
今までは、勤続年数や実績、あいまいな評価等の中で評価されていましたが、
現在は明確な評価シートを元に昇進、昇格が行われます。
私の従事する営業職では、もちもん実績ありきの話にはなりますが、全社員が平等に評価される制度に生まれ変わるのでないでしょうか。