回答者: 男性/ 社内SE/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
900万円 | 56万円 | 0万円 | 225万円 |
年収 | 900万円 |
---|---|
月給(総額) | 56万円 |
残業代(月) | 0万円 |
賞与(年) | 225万円 |
毎年、業績目標を設定し、評価結果により昇給額が決まる。
評価が低いと減給もある。
賞与は個人の成果と会社の業績の連動型で管理職になると会社の業績の割合が高くなる。
評価制度:
業績目標に対しての達成度合いで評価。
ただし、いわゆる相対評価のため、成果を出したとしても部門内での調整となり、成果に対して適切に評価されているという納得感は得られにくい。
担当業務によっては成果に関係なくほぼ評価が決まっているため、毎年目標設定はするのものの形骸化というか、形式的に評価を実施してきる感が否めない。
大きな声を出す(自分の成果をうまく主張できる)人はよい評価が得られるとと思う。
JCOM株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ ディレクター/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
会員登録(無料)はこちら