エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

住友生命保険相互会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
372万円100~1100万円960

(平均年齢32.8歳)

回答者の平均年収372万円
回答者の年収範囲100~1100万円
回答者数960

(平均年齢32.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
348万円
(平均年齢32.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
502万円
(平均年齢34.4歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
386万円
(平均年齢35.1歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(1319件)
すべての口コミを見る(9803件)

住友生命保険相互会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月19日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年02月19日
福利厚生:
自宅からオフィスまでの通勤手当は出るが、定期外のお客様のところへ向かうときは自腹になる。
個人事業主扱いなので領収書を取っておき、確定申告をして還付されるという仕組み。
なので実質一年は自腹で払わなければいけないものが多い。

オフィス環境:
立地自体は駅近で通いやすいとは思う。
ただこれは支社によるが、来店スペースが少なかったりすることもあるので使い勝手はあまりいいとは言えない。

住友生命保険相互会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月11日

回答者: 女性/ 総合営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年02月11日
勤務時間・休日休暇:
現在育休中です。産休から考えると、現時点で丸2年お休みを頂いていることになります。産休前は1~2週間有給をくっつけたので早めに産休入りできましたし、復帰時期も自由に選べて助かっています。しかし、この状況も上司によるところが大きいと思います。部署の雰囲気として代々産休育休を取りやすい環境だったので、わたしの部署は大丈夫かと思いますし、この部署で働いた経験のある方がいれば、他部署であっても融通をきかせることができそうです。
仲間意識も高いため、同じ部署出身となれば多方面で仕事がしやすいと思います。
有給休暇については、近年月に1度は取るように言われているため入社1年目であっても休むことができます。
わがままをいえば、長期休暇の取り方がケチくさかったです。ゴールデンウィークなど、祝日が飛び飛びの場合、全部繋げてくれると嬉しいのですが、そこは営業の部署ということもあり難しかったです。

住友生命保険相互会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年01月16日
企業カルチャー・社風:
風通しは支部によります。私の支部はとてもいいですが、同期のほかの支部の子は不満をかかえている子もいます。

組織体制・コミュニケーション:
出張所のメンバーが全てです。メンバーが良ければとても楽しい職場ですが、上司と上手くいかないとしんどいと思います。

ダイバーシティ・多様性:
特になし

住友生命保険相互会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年04月13日
女性の働きやすさ:
子育てママ、特に保育園や小学校低学年など、仕事もプライベートも諦めたくないママたちにとって、キャリアアップを邪魔せず働くためのとてもいい制度が揃っている。子どもが発熱したらすぐにお迎えに行けるし、事前に行事などでの休みをとりたい場合は報告する事で取得できる。
一般的な企業では有給があっても、使うとなると周りの目が冷たかったり、取得に関する手続きが面倒だったらするのが、この企業ではそのようなことがない。周りの人達も家庭を大切にする気持ちを尊重してくれて、「すぐに迎えに行ってあげて!」と背中を押してくれるので、希望通りの制度利用ができる。

管理職登用については、頑張り次第でキャリアアップが可能となっている。成績ももちろん重要になってくるが、自分のチームを作るための活動をした上で、自分だけでなくチームでの活動の結果で、給与面にも反映される仕組みになっている。自身の活動と、さらにチームの活動を追うこと、それぞれを頑張っていくことにより、自身のスキルを磨きつつ、チームの後輩に対する指導力を高めることができる。

その後さらに頑張っていくと、また上の職に就くこともできる。定置型の全体の指導者として、責任ある職を任されるようにもなれる。

住友生命保険相互会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 女性/ 一般/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年02月01日
成長・キャリア開発:
給料保証があると言われていたが、
なかなか厳しい世界だった
成績はとっていても基準が高くて到底ムリ。
FP  2級をとると、プラスで給料がもらえる。
試験は受かれば代金を払ってもらえるが、
落ちたら自分ではらう。会社負担で資格が取れるのは嬉しい。
初めはしっかり研修や試験対策もしてくれる。
後半の試験は自分で勉強をしなければならない。
働きながら試験勉強は大変ですが、
一応名目は勤務時間に研修動画を見るようにとお達しが来る。
実際はそんな時間はない。

働きがい:
仕事をしながら資格をとれる。
保険についてくわしくなる。
人とのコミュニケーションが身につく。

住友生命保険相互会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年01月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業は入社3年目までで、それ以降は営業以外のこともできると言われ入社したが、結局入社4年目以降もずっと営業をしている。部署異動できたとしても、なんだかんだ営業現場から離れられる仕事はあまりない。
今後少子高齢化になるにつれてなるべく営業職員を増やそう、辞めさせないようにしよう、としているから時代の流れとともに言っている事が違うのは仕方がないことかもしれない。

住友生命保険相互会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月14日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月14日
事業の強み:
保険を売るより健康思考を売るため
しっかり歩いたりして病気やケガ率を下げるようにする。アプリで歩数が連動されており歩けば保険料を下がる。

事業の弱み:
健康管理アプリはガラケーの方や年配には難しいから進めにくいし、アプリができないから他社にすると言われる事が多い。
また保険料とは別にアプリ利用料がいる。

事業展望:
特にない。

住友生命保険相互会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月23日

回答者: 女性/ 保険営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年02月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
580万円 40万円 0万円 70万円
年収 580万円
月給(総額) 40万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 70万円
給与制度:
頑張ったら頑張った分だけ、頑張らなければそれだけ、と明確な給与賞与体系です。
自分のもらいたい給与を設定して、それを得るにはどのくらいの働きが必要かもわかって働くこどできます。(給与シミュレーション)
土日働くこともありますが、その場合は、振替休日制度あり、必ず取れます。
子育て中の人には、時短、手当もあり、女性には大変働きやすい職場だと思います。

評価制度:
子供3人、小学校の時から働きましたが、保護者会などすべての行事に出席できました。
時間のやりくりは全て自分の責任なので、突然私が抜けても誰かに気兼ねすることなく、休めるところがストレスなくやってこられした。