回答者: 女性/ 総合営業職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
現在育休中です。産休から考えると、現時点で丸2年お休みを頂いていることになります。産休前は1~2週間有給をくっつけたので早めに産休入りできましたし、復帰時期も自由に選べて助かっています。しかし、この状況も上司によるところが大きいと思います。部署の雰囲気として代々産休育休を取りやすい環境だったので、わたしの部署は大丈夫かと思いますし、この部署で働いた経験のある方がいれば、他部署であっても融通をきかせることができそうです。
仲間意識も高いため、同じ部署出身となれば多方面で仕事がしやすいと思います。
有給休暇については、近年月に1度は取るように言われているため入社1年目であっても休むことができます。
わがままをいえば、長期休暇の取り方がケチくさかったです。ゴールデンウィークなど、祝日が飛び飛びの場合、全部繋げてくれると嬉しいのですが、そこは営業の部署ということもあり難しかったです。
住友生命保険相互会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文住友生命保険相互会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
自宅からオフィスまでの通勤手当は出るが、定期外のお客様のところへ向かうときは自腹になる。
個人事業主扱いなので領収書を取っておき、確定申告をして還付されるという仕組み。
なので実質一年は自腹で払わなければいけないものが多い。
オフィス環境:
立地自体は駅近で通いやすいとは思う。
ただこれは支社によるが、来店スペースが少なかったりすることもあるので使い勝手はあまりいいとは言えない。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る