回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
休日はしっかりしている。休日出勤は年に一度のイベントの時だけである。人によってはお客さんとの付き合いがあったりするが、ほとんどない。そのためプライベートの時間もしっかり取ることができる。有給休暇も取りやすい環境だとおもう。やることをしっかりやってさえいれば何も問題なく休むことが出来る。
多様な働き方支援:
リモートワークはできない。しかし場合によって直行直帰はできる。副業は許可が貰えれば行うことができるらしい。
「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
回答者:正社員73名
回答者:正社員73名
総合評価:3.2
人気の企業と比較
総合評価:3.2
回答者:正社員73名
総合評価(営業系):3.3
回答者:正社員49名
総合評価(男性):3.3
回答者:正社員51名
総合評価(現職):3.5
回答者:正社員45名
総合評価(新卒入社):3.2
回答者:正社員25名
総合評価(退職):2.7
回答者:正社員28名
総合評価(企画・事務・管理系):2.9
回答者:正社員22名
総合評価(中途入社):3.1
回答者:正社員33名
総合評価(女性):3.1
回答者:正社員20名
岡田電気産業株式会社の総合評価は3.2点です(73人の正社員の回答)。岡田電気産業株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを347件掲載中。
回答者の平均年収 | 回答者の年収範囲 | 回答者数 |
---|---|---|
384万円 | 230~725万円 | 73人 |
(平均年齢31.2歳)
回答者の平均年収 | 384万円 |
---|---|
回答者の年収範囲 | 230~725万円 |
回答者数 | 73人 |
平均年収・年収範囲は、当該企業で就業経験のある方を対象としたアンケートを基に、有効な回答かつ、雇用形態が正社員の回答から算出しております。
当サイトに投稿いただいた時点の回答に基づいており、実際の年収とは異なる可能性があります。
(平均年齢31.2歳)
職種 | 平均年収 |
---|---|
営業系 (営業、MR、営業企画 他) | 410万円 (平均年齢31.6歳) |
企画・事務・管理系 (経営企画、広報、人事、事務 他) | 322万円 (平均年齢30.1歳) |
年収 | 月給(総額) | 残業代(月) | 賞与(年) |
---|---|---|---|
350万円 | 25万円 | 8万円 | 87万円 |
年収 | 350万円 |
---|---|
月給(総額) | 25万円 |
残業代(月) | 8万円 |
賞与(年) | 87万円 |
星5つ |
|
13人 |
---|---|---|
星4つ |
|
22人 |
星3つ |
|
26人 |
星2つ |
|
8人 |
星1つ |
|
7人 |
星5つ |
|
9人 |
---|---|---|
星4つ |
|
16人 |
星3つ |
|
29人 |
星2つ |
|
16人 |
星1つ |
|
6人 |
星5つ |
|
16人 |
---|---|---|
星4つ |
|
19人 |
星3つ |
|
25人 |
星2つ |
|
9人 |
星1つ |
|
7人 |
星5つ |
|
13人 |
---|---|---|
星4つ |
|
21人 |
星3つ |
|
22人 |
星2つ |
|
18人 |
星1つ |
|
8人 |
星5つ |
|
17人 |
---|---|---|
星4つ |
|
22人 |
星3つ |
|
21人 |
星2つ |
|
10人 |
星1つ |
|
12人 |
星5つ |
|
15人 |
---|---|---|
星4つ |
|
19人 |
星3つ |
|
16人 |
星2つ |
|
17人 |
星1つ |
|
15人 |
星5つ |
|
7人 |
---|---|---|
星4つ |
|
22人 |
星3つ |
|
23人 |
星2つ |
|
17人 |
星1つ |
|
13人 |
星5つ |
|
7人 |
---|---|---|
星4つ |
|
18人 |
星3つ |
|
24人 |
星2つ |
|
14人 |
星1つ |
|
13人 |
岡田電気産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文岡田電気産業株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
福利厚生に関しては基本的なものはそろっっていて、勉強系のサポートが特に手厚いです。
オフィス環境に関してはフレックスタイムやリモートワークが取り入れられてないところは古い会社だなと感じます。
営業はモバイルPC支給がありますが、業務の方たちは社内PCのみで仕事をするしかない。
また社内PCも使用時間の終わりが決められている。
無駄な残業が減るのは良いことだが、もっと柔軟な働き方があってもいいとは思う。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る