エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
551万円350~750万円24

(平均年齢34.0歳)

回答者の平均年収551万円
回答者の年収範囲350~750万円
回答者数24

(平均年齢34.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
565万円
(平均年齢34.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(15件)
すべての口コミを見る(160件)

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月10日

回答者: 男性/ 生産準備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年06月10日
福利厚生:
住宅補助と寮精度、トヨタ系列車のみ通勤補助(公共交通機関は制限なし)、退職金、財形貯蓄、DC制度などはある。総じてトヨタ自動車の制度設計を模倣しているので基本的には手厚いと感じる。

オフィス環境:
大多数の従業員はトヨタ自動車構内の事務棟で勤務する事になる。食堂もトヨタ自動車の物が使用可能だが割安感はあまりない。本社ビルは宗像の山間なので交通の便はよくない。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ データ作成/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2025年04月13日
勤務時間・休日休暇:
新卒2年目になると、実務が増え、筆者は現在6週連続で土日休日出勤中。土日のどちらかは振替出勤と言って、別日に休日をとる事が可能である。ただ、別日とはいえ、車内風土的には水曜日が休みだという風土が根強いため、勤務時間、勤務体系は辛いもの。ほぼほぼ土日は無いものだと考えた方が良い。

多様な働き方支援:
フレックス制度を導入しており、早出、遅出が可能である。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月21日

回答者: 男性/ デジタルエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年10月21日
企業カルチャー・社風:
部署や室、グループによって文化が異なることが多いが、大抵の組織が風通しが良くないと感じる。

組織体制・コミュニケーション:
人材のマルチスキル化を進めたい方針で負荷の分散を図ると云っているが、結局は属人化を進むだけで負荷の分散は出来ていないと感じる。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 男性/ 構造設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年06月25日
女性の働きやすさ:
女性管理職も活躍中。産休育休なども充実している。女性社員の母数があまり高くないのも寄与している可能性はあるが、現場職に女性は研修期間くらいでしか在籍しない。結婚などを機に希望の勤務地へ異動もハードルが低い。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月10日

回答者: 男性/ 生産準備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年06月10日
成長・キャリア開発:
外部講師の講演、オンライン学習によるビジネススキル・知識の拡充は支援されている。キャリア形成は配属によって大きく異なるが、配属先次第ではソフトオペレーターとなる可能性がある。

働きがい:
生産準備の支援と言う形で、様々な業務を経験は出来ると思う。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月10日

回答者: 男性/ 生産準備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年06月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
社歴・規模に比して大企業病が深刻であり、その点は入社前のイメージからのギャップが大きい

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月09日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 車両エンジニアリング部/ 主任

3.5
口コミ投稿日:2023年04月09日
事業の強み:
親会社に守られていること。

事業の弱み:
開発力、営業能力、販路拡大が最大の課題。

事業展望:
頭打ちの感が否めない。
開発や海外工場の支援が花開くと良いかもしれない。

株式会社トヨタプロダクションエンジニアリングの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月10日

回答者: 男性/ 生産準備/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年06月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
570万円 35万円 0万円 142万円
年収 570万円
月給(総額) 35万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 142万円
給与制度:
特段高いとは感じないが不満は無い。ただし、子会社故に業績連動型のインセンティブなどは発生しないため伸び代は年次の昇給のみ。

評価制度:
毎年行われる上司との面談結果によって変わる、となっているが内実は典型的な年功序列型で実力・実績はあまり反映されない。昇格が早いケースのあるが、それも実力ではなく上層部からの覚えが良い場合がほとんどであると感じる。