エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

東京経済株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
457万円230~950万円24

(平均年齢42.9歳)

回答者の平均年収457万円
回答者の年収範囲230~950万円
回答者数24

(平均年齢42.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
491万円
(平均年齢44.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
320万円
(平均年齢41.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
445万円
(平均年齢34.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(20件)
すべての口コミを見る(100件)

東京経済株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 色々/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月30日
福利厚生:
通勤手当はそれなりに充実しているが、内勤者は上限があって全部出ない場合もある
転勤者には住宅補助があるが、全然足りない、退職金も少ない

オフィス環境:
古い建物ばかり、会社の自社ビルも古い建物なので基本的に設備は古い

東京経済株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 調査営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年06月27日
勤務時間・休日休暇:
自分の努力次第だが、ある程度自由な裁量で仕事ができる。土日祝は休みが確実に保証されている。ワークライフバランスは自分次第で調整できるものの、毎月の締め切り前には、多くの社員が忙殺されているような雰囲気がある。

多様な働き方支援:
仕事になれると、自分のスケジューリングで仕事ができる。ベテラン社員になると直行直帰ができる。副業は情報漏洩の観点から禁止されてはいる。無形商品の売り方は人それぞれであるため、個人事業主的な働き方をしている人も多い。

東京経済株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月06日

回答者: 男性/ 調査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 調査部/ 調査員

4.5
口コミ投稿日:2025年02月06日
企業カルチャー・社風:
信用調査会社ということもあり新聞に掲載されているような経済・政治関連の情報に精通している方が多いです。社内に新聞があるので、私も出社したら新聞を確認し、時事には詳しくなるように努めています。

組織体制・コミュニケーション:
上司と話しやすい企業風土であると感じます。また他事業所の方に連絡をする際も、初めは緊張していたのですが、快く対応いただけるので、コミュニケーションにおいては非常に働きやすい職場と感じます。

ダイバーシティ・多様性:
ダイバーシティ・多様性に関連するような会社の取り組みは存じ上げていません。

東京経済株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月03日

回答者: 女性/ 庶務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年07月03日
女性の働きやすさ:
事務担当はリモートワークがほぼできませんが、終業後の時間をプライベートに充てることが可能です。最近は産休・育休を取得している社員もいます。制度としてはまだまだのようですが法令遵守で、時短勤務などの取り入れるのではないかと思います。
自社ビルが古く、お手洗いや更衣室等若干不便な点はあります。

東京経済株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月30日

回答者: 男性/ 情報部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年06月30日
成長・キャリア開発:
経営・経済に関する知識はもとより、コミュニケーション能力を磨くことができる。業務的に企業の経営者と面談する機会が多いことは自身の人生設計などへの大きな財産となるといえる。簿記や中小企業診断士などの資格取得への理解も深く、個別での支援実績も評価できる。

働きがい:
顧客からの評価はいうまでもないが、業務的に企業の経営者と面談する機会が多いことは、異世代の人脈づくりや自身の人生設計などへの大きな財産となり、日々の業務をとおして人としての幅の広げられると感じている。

東京経済株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月30日

回答者: 男性/ 情報部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年06月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
待遇面ではキャップは感じなかった。業務内容を習得する過程でこれまで身につけてきた自身の能力とのギャップは大いに感じたが、それだけに日々の業務内容を身に着け、向上させていくことにやりがいを感じることができた。

東京経済株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 男性/ 調査営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年06月27日
事業の強み:
業界内での競争が少ないため、大きく伸びることはないが、急激に衰退することもない。また他社にはない、リスク予想情報の商品があり、情報の深さには定評がある。東京や福岡などでは大企業などにも多くパイプを持っている。

事業の弱み:
同業他社に対するアドバンテージが少ない。設備投資をおこなっていないことや新卒採用を行っていないため、同業トップとの差は依然として差をつけられている。また情報の需要はあるものの、ネットで簡単に取得できるようになった時代であるため、高度な情報は重宝されるものの、浅薄な情報は見向きもされない。

事業展望:
CHATGPTなどAIが発達するなかで、新たな取り組みをしていかなければ、淘汰されていく可能性がある。ただし、他社の参入も少ないため変革次第では業界内でのあらたなリーディングカンパニーになれる可能性は秘めていると思う。

東京経済株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月06日

回答者: 男性/ 調査員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 調査部/ 調査員

4.5
口コミ投稿日:2025年02月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 27万円 0万円 40万円
年収 360万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
営業歩合の比率がものすごく高く感じます。新規取引先の契約を取った際の歩合を初めて受け取った時は非常に嬉しかったです。

評価制度:
入社1年以内になるので昇進・昇格を経験していませんが、先輩・上司から伺う状況によると年功序列の要素もありながら実力も見られているように感じます。