ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(61件)

株式会社エーアイテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月01日
オフィス環境:清掃の概念は無いですし、手洗い場の水が老朽化により出ない事に対して対応を検討する部署もないです。あらゆる所が床に油や謎のシミ。組み立て工場は揮発系油煙の濃度が高く、換気する為の窓もほとんど棚で塞がっている状況です。日々清掃員が清掃する訳でもなく、清掃当番が清掃する訳でもない為、クリーンな環境を望まれる方には難しい状況の可能性があります。

株式会社エーアイテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月01日
勤務時間・休日休暇:基本的に休暇を普通に取る人はあまり居ない感じです。月2回レベルで設備納入で出張(5日~3か月)があり、家庭を持っている人では厳しい可能性があります。

株式会社エーアイテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月17日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月17日
企業文化・社風・組織体制:とにかく人手不足の一言に尽きます。考え得るレベルを遥かに超えて忙しい。且つ結果的に客先仕様を満足する事が納期内に出来なければ、出荷後に数ヶ月客先に出張。出張中は次の設備に携われないので他の担当に4~5設備が同時進行で割り振られる。相当のスーバーマンで家庭は要らないという事であれば適応するかもしれません。

株式会社エーアイテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
女性の活躍・女性管理職:小数ですが、女性のエンジニアも活躍しています。女性だから不利な扱いを受ける事は特にないかと思いますが、設計者になると拘束時間も長いので、子育て中の女性には辛いかもしれません。

株式会社エーアイテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月01日
教育・研修:機械系の「設計」「組立」電気系の「設計」「配線」に大きく4分割され、組立と配線には正社員は見かけません(1~3名はおりますが)機械設計と電気設計が正社員としており、機械系は組立から小部品の設計、全体設計、客先との調整、という流れに乗れます。電気設計者は教育する為の設備も体制も無い為、納期遅れの製品のプログラムをゼロベースに近いレベルで実装する形となります。納入は納期通りに行いますが、納入後の現地調整で実装を継続する形になります。

株式会社エーアイテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月01日
仕事内容:「機械」「電気」に大きく分かれるが、機械側は採用者に対してある程度育てる土壌はあります。が、電気側はPLC制御と制御盤設計、両方に精通した人間でないと、単純に存在価値を疑われる事になります。教育する方針や余裕はないかとは思います。

株式会社エーアイテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年10月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年10月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:年収面では悪くはないかとは思います。ワークライフバランスを考えずに仕事に没頭できるのであれば、同年代の年収に近い額を頂ける可能性は大きいです。ただし明確な評価制度がなく定期昇給も大きくないので、そこは検討した方が良い可能性があります。