エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社求人ジャーナルの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
361万円236~600万円44

(平均年齢34.5歳)

回答者の平均年収361万円
回答者の年収範囲236~600万円
回答者数44

(平均年齢34.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
395万円
(平均年齢35.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
294万円
(平均年齢34.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
318万円
(平均年齢31.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(40件)
すべての口コミを見る(236件)

株式会社求人ジャーナルの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月20日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2024年08月20日
福利厚生:
いくつかのサポートを用意している。会社都合での異動先での住まいは寮が用意されている。主にレオパレスとなっている。異動先での経済的な負担を減らすために2万円の異動手当が用意されているが、少し少ないように感じる。

オフィス環境:
地域によって立地は色々。地域によって多様な立地条件を持っています。都市部に位置する営業所は比較的交通の便が良く、顧客との接触がスムーズに行える。賃料が高くなることもあるが、あまり考慮されていない営業所もある。一方地方にある営業所は広いスペースを確保しているが、交通手段が限られている。ところもある。主に車による営業になる。地域の特性を生かしたプランニングが行われている様子もなく、
立地戦略をそれほど重視している気はしない。

株式会社求人ジャーナルの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月09日

回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 千葉/ 次長

2.7
口コミ投稿日:2024年02月09日
勤務時間・休日休暇:
有給は取りやすい環境ではありません。残業については月平均20時間前後。完全週休二日制ではなく土曜日は交代で出勤する。年間休日は120日以下です。
有給の取得率は個人差があるが一般的には有給取得率は低い。

多様な働き方支援:
リモートワークは基本出来ません。分割有給の取得は可能です。時短勤務などは実施していない。

株式会社求人ジャーナルの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月09日

回答者: 男性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 千葉/ 次長

2.7
口コミ投稿日:2024年02月09日
企業カルチャー・社風:
社風は封建的で風通しは極めて悪い。しかし厳しいノルマはないので営業としてはとても緩い。紙媒体の凋落で厳しい状況です。

組織体制・コミュニケーション:
本社の他に各営業所がある。コミュニケーションは各拠点ごとに行われていて、朝礼や定期ミーティングなどがある。

株式会社求人ジャーナルの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月26日

回答者: 女性/ 制作/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年09月26日
女性の働きやすさ:
近年、産休・育休が周知され、妊娠をきっかけに退職…といった流れは無くなってきているように思う。しかし、一年間休んでいざ帰ってきたら営業所のメンバーがフルチェンジしてた…なんてこともあり得る。変化が早くて多いので、復帰の際は不安に思うことがおおいのかも。

株式会社求人ジャーナルの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月11日

回答者: 女性/ 法人営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年06月11日
成長・キャリア開発:
業務に関する資格を取ると手当がもらえたが、金額が少ないため取る社員は少なかったように思います。
新卒の入社が増えていたので、新人研修などは以前より多く行われていると思う。
中途の場合は基本的に拠点の裁量によって育ち方がだいぶ変わると思う。

働きがい:
自分で考えなければいけないことも多いので、その点は成長につながると思います。
業務のやり方や内容もより良いものを提案したりすれば上司に意見が通ることもあるので、自主性があれば成長できる環境だと思います。

株式会社求人ジャーナルの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2025年05月16日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社する前はマスコミで取り上げられるような華やかなイメージをいただいていた。最先端のプロジェクトにかかわり、自分の実力を発揮できるような経験を得られると思っていた。しかし、実際に働いてみると日々の業務は地道で泥臭い作業の連続であり、想像していたような斬新なアイデアrを提案したり、自由にクリエイティブな仕事に取り組んだりする機会はほとんどなかった。新しいことを提案しようとしても上司がいい顔をしない職場だった。むしろ、効率や実績が重視される現場で与えられた仕事を着実にこなすことが求められ、華やかさとは無縁な世界。入社前に思い描いていた理想と現実のギャップに戸惑いながら仕事をしていた。

株式会社求人ジャーナルの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年03月19日
事業の強み:
全国各地に拠点があること。
特に本社がある群馬県では抜群の媒体力と知名度をもっている。
今後人不足が加速するため、必ずニーズはある事業だと思う。

事業の弱み:
自社のメイン商品である紙媒体は近年規模縮小傾向にある。また、WEBも大手媒体に比べ集客力が強いわけではないので、他媒体の代理店業務が近年増えている。indeedやdoda等の媒体販促に会社も力を入れている。

株式会社求人ジャーナルの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月16日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2025年05月16日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
資格取得に関する教育制度が非常に限定的で、従業員が自らのスキルアップやキャリア形成を目指して資格を取得しようとしても会社からの十分なサポートを受けることができません。他社では資格取得にかかる受験料や講習会の参加費用を会社が負担したり、資格取得時に祝い金や奨励金を支給したり、資格保有者にたいして手当を支給するなど、さまざまな支援策が用意されていますが、ほとんどこうした制度が整っていない。教育制度自体もごく限られた内容にとどまり、資格取得に直結するような研修や口座の提供はなかった。最近はグーグルの資格だけは取得支援しているようであるが。