エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社サテライトの業績・将来性・強み・弱みについての口コミ

この口コミの質問文
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
契約社員
派遣社員
アルバイト・パート
業務委託
その他
回答なし
中途入社
退職

回答者: 男性/ 制作進行/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 制作部/ なし

1.7
口コミ投稿日:2024年07月06日
事業の強み:
自社IPを持っているので、そこが強みだと思うのですが、活用できていないように見受けられます。

事業の弱み:
兎に角、原画マンが少なく、人脈が乏しい印象を受けます。

事業展望:
明るい見通しをあまり感じられません。
会社が無くなることはあまり考えられませんが、先細りしていくだろうと感じます。

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月22日
仕事内容:特殊な業界なので、一般的な考え方が通用しなかったり、時間の感覚がアバウ
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月22日
会社の安定性:アニメ業界の中では安定感のある会社だと思います。アニメという職業を
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年05月21日
仕事内容:分からないことがあれば、上司や先輩社員、同僚達に気軽に聞くことが出来る
すべての口コミが読み放題!
会員登録(無料)はこちら
会員登録済みの方は

同じ業界の企業の口コミ

2.6
東京都港区赤坂4丁目5番19号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:成長性、将来性といった観点から見ると魅力はあまりない様に感じ... 続きを見る
2.2
神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目23番3号
広告・マスコミ・映像・音声
3.5
東京都千代田区麹町3丁目3番地4
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員
事業での社会貢献:企業のプロモーションなども積極的に行い、大きなプロジェクトも... 続きを見る
2.7
東京都台東区台東1丁目5番1号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員
仕事内容:入ってきた原稿が全て終わるまで帰れない。そもそも、原稿の発注... 続きを見る
3.4
東京都世田谷区南烏山4丁目5番16号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
成長性・将来性:番組制作会社ですから、さまざまなジャンルの企画をたくさん提出... 続きを見る
3.5
東京都港区赤坂7丁目10番17号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員
事業の弱み:数年前まではロケバス事業など幅広くやっていたが、それも縮小し... 続きを見る
4.3
福岡県福岡市中央区港2丁目12番13号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 女性/ パブリケーションサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:東証1部上場のエムスリー社の傘下で、枠にとらわれない成長戦略... 続きを見る
3.4
大阪府大阪市福島区福島2丁目4番3号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ 技術/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
事業の強み:ABC関連会社なのでなくなることはない。事業の弱み:頭打ちと... 続きを見る
3.0
東京都港区西新橋1丁目2番9号日比谷セントラルビル
広告・マスコミ・映像・音声
3.0
東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号
広告・マスコミ・映像・音声
回答者: 男性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 正社員
会社の安定性:これについては、世の中の景気の影響をダイレクトに受けると言わ... 続きを見る

株式会社サテライトで働いていますか?

あなたの経験を共有しましょう。