ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ドラッグストアモリの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
319万円160~540万円100

(平均年齢27.9歳)

回答者の平均年収319万円
回答者の年収範囲160~540万円
回答者数100

(平均年齢27.9歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
317万円
(平均年齢28.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(154件)
すべての口コミを見る(1056件)

株式会社ドラッグストアモリの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
福利厚生:
住宅手当や通勤手当など、基本的な手当てはあります。
退職金は入社3年以内は無いので
注意です。

オフィス環境:
店舗は新しい店舗と昔からある店舗によって内装に違いはありますが、そこまでの差はないです。古い店舗もリニューアルする店舗あるので問題無いと思います。

本部は中心地と離れた場所にあるので
少し通いづらいです。

株式会社ドラッグストアモリの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間に関しては、バリバリ仕事をしたいという方には向いていると思います。有給は日にち指定、連休での取得が出来ないので希望休に1日増えたという感じです。

多様な働き方支援:
店舗の人員に寄ると思います。

株式会社ドラッグストアモリの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月30日

回答者: 男性/ 店舗スタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年03月30日
企業カルチャー・社風:
1年目でも店長や化粧品リーダーなどになっている方もいるので、挑戦しやすいのかなとは思います。

ダイバーシティ・多様性:
女性の社員も多く、性別関係なく店長やリーダーになっています。
しかし本部の幹部社員は男性が多い印象があります。

株式会社ドラッグストアモリの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月08日

回答者: 男性/ 正社員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年02月08日
女性の働きやすさ:
主婦や子育てしている方も多く、子供の急病などで休暇を取られている方もおり、女性にとっては働きやすいのではないか
と感じる
店長が女性で、女性のスタッフとは親密に会話を交わしている様子だった
しかし、その分男性社員にとっては、あまりコミュニケーションを交わす様子はなく、私も仕事中に店長と接点を持つことはあまりなかった。

株式会社ドラッグストアモリの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
成長・キャリア開発:
資格取得手当て、昇給手当て、各種勉強会に対する支援はバッチリです。
店舗での勤務は上司からのアドバイスやマニュアルがありますが、1日中つきっきりと言うわけではないので自分の意欲や積極性が求められます。
そのため、社会人としての責任感や
問題への対処力はしっかり身につくので今後の社会人としての基礎づくりが出来ると思います。

働きがい:
個人売り上げのランキングは
随時専用サイトで確認出来るので
モチベーションに繋がります。
また、一生使える医薬に関する知識が
身につきます。

株式会社ドラッグストアモリの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月21日

回答者: 男性/ ドラッグストア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 店長

2.9
口コミ投稿日:2023年08月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
推奨でインセンティブはあるが他営業職と違い圧倒的なものではない。
あくまでも小売業にインセンティブがある程度。しかし営業職としての側面もかなり強いのでどっち付かずな所を感じます。推奨をやれやれと言われるかと思えば業務が進んでいないと責められる。また社員に何でもさせるのでそれに専念もしずらい、基本器用貧乏な働きになるが器用貧乏は評価されないと業務をせずに推奨ドンドンする人の方が目につくためそっちの方が昇進が早いという側面もある。

株式会社ドラッグストアモリの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月02日

回答者: 女性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月02日
事業の強み:
全国に店舗拡大しようと、新しいサービスや業務の利便性を図っています。

事業の弱み:
店舗と本部の連携があまり取れて
いません。
店舗は常に人員不足にも関わらず、全国拡大しようと店舗から新店に人を引き抜くため、現場の者を益々激務に追い込んでいると思います。

事業展望:
お客様にとってはとても良いお店だと思います。種類豊富で様々な商品が置かれている、新しいお得なサービスも次々と打ち出される、店舗が多い。

しかし、実際働くとなると何だかんだあってもバリバリこの仕事をしていきたいという想いがある方以外、長くは続かないと思います。

株式会社ドラッグストアモリの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月27日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 店舗/ 店長

1.1
口コミ投稿日:2023年08月27日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
320万円 20万円 0万円 80万円
年収 320万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 80万円
給与制度:
給料には満足してました。手当などもしっかり出るし、何よりも残業代もでるのでありがたかった。今の年収に満足しているということは、私にとって非常に充実感を感じることです。私は人事として働いており、自分の役割や仕事に対する責任を果たしながら、収入を得ることができることに感謝しています。    まず、現在の年収に満足している理由として、私は自分の成果に対する報酬が適切であると考えています。会社が私の貢献を評価し、それに見合った収入を提供してくれていることに安心感を感じます。この収入は、私の生活費や将来への準備に十分な余裕を与えてくれているため、経済的な安定感も得られています。    また、現在の年収に満足している理由として、私は仕事に対するやりがいを感じているからです。私の仕事は人事という大切な役割を担っており、社員の成長やチームの活動を支えることができる喜びを感じています。報酬だけでなく、このやりがいも私の働くモチベーションを高めてくれる要素の一つです。    さらに、現在の年収に満足している理由として、私はバランスの取れた生活を送ることができるという点があります。私には家族や友人との時間を大切にする価値観があります。現在の年収は私が自分自身や大切な人々と共有する経験やリラックスする時間を提供してくれており、私のワークライフバランスの実現に役立っているのです。    最後に、私が現在の年収に満足している理由として、将来への投資や成長への余裕を持つことができるという点を挙げます。私は自己成長を重視し、スキルや知識の向上に努めています。現在の年収は私が学びや成長に投資することができる余裕を与えてくれるため、将来のキャリアの可能性にも期待を持つことができます。    私は現在の年収に満足しており、これからもこの充実感を保ちながら、仕事に励み続けたいと思っています。経済的な安定感ややりがい、バランスの取れた生活、将来への投資の余裕、これらの要素が揃っていることは幸せなことだと感じます。今の自分の状況に感謝しながら、より良い未来に向けて前進していきたいと思います。

評価制度:
昇進はなかなか難しいと感じることは、私も同じです。職場での昇進は、経験や能力、人間関係など、さまざまな要素が絡み合うため、容易な道ではありません。しかし、その難しさを感じるからこそ、自己成長の機会や挑戦に意欲を持ち、努力を続けることが大切だと思います。    まず、昇進は経験や能力を積み重ねていく過程で実現されるものです。私たちは仕事を通じて日々学び成長していますが、昇進にはさらなるスキルや知識の習得が求められます。そのため、自己啓発や学びの機会に積極的に取り組むことが重要です。自身の専門知識を深めたり、リーダーシップやコミュニケーションスキルを磨いたりすることで、昇進への道が開ける可能性も高まるのです。    また、昇進には人間関係も大きく関わっています。職場でのチームワークや協働は、昇進への一歩を踏み出すために欠かせません。他の人とのコミュニケーションを円滑にし、信頼関係を築くことが求められます。仲間との協力や共有の場を通じて、自らの能力を発揮し、周囲と共に成長していくことが昇進への道を切り開く一つの方法です。    ただし、昇進の過程で苦労や壁にぶち当たることもあるかもしれません。自分に足りないと感じる部分や改善すべき点に向き合うことは勇気がいりますし、時には失敗や試行錯誤を重ねることもあります。しかし、それらは成長の糧となり、自己啓発の機会となることもあるのです。挫折や困難に直面したときにも、前向きな姿勢と努力を持ち続けることが大切です。    昇進はなかなか難しいかもしれませんが、それは努力すべき価値のある目標でもあります。昇進を希望する気持ちや目標を持ちながら、日々の業務に取り組むことで、自身の成長とキャリアの発展を図ることができます。また、昇進という目標に拘束されずに、自分自身が仕事に対してやりがいを感じ、充実した日々を送ることも重要です。最終的には、自分自身の成長と幸福感を追求することが大切なのだと思います。