ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(33件)

株式会社マルイチの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月09日

回答者: 男性/ 専門商社/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年11月09日
福利厚生:
退職金、厚生年金はある

オフィス環境:
立地条件はあまりよくない(近くにコンビニなどもない、会社が分かりにくい場所にある)
建物にヒビなどが目立つ
会議室は狭く座れる人数も少ない。

株式会社マルイチの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
勤務時間・休日休暇:
年に9回ほど土曜日出勤日がある。
ほとんどの従業員は有給消化として休む傾向。

多様な働き方支援:
リモートワークが可能な部署と不可能な部署があるため、感染症になった場合の対応が異なってくる。

株式会社マルイチの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月08日

回答者: 男性/ NC/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年05月08日
組織体制・コミュニケーション:
エリア間のコミュニケーションは取れる時もあれば取れない時もありますが問題ないと思います。
上司との話しやすさもあり新人ばかりなので上下関係はない為です。

問題は組織間や監督者達のコミュニケーションがとれてなく連携が取れていない為、新規立上り品の品質や納期に
影響が出ている程です。

株式会社マルイチの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
女性の働きやすさ:
女性の管理職はまず難しい。事務系や補佐系の仕事を任されてる風潮。

株式会社マルイチの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 自動車部品販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年02月10日
成長・キャリア開発:
フォークリフト取得のためのサポート制度がある
研修の回数は少ない、また研修先が取引先企業なので性格的に問題があると判断されるとそもそも研修に行かせてもらえない

株式会社マルイチの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月11日

回答者: 男性/ 製造/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 半田山工場

2.1
口コミ投稿日:2022年07月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
新卒で入社する人がいない為に若い20代が少ない
20代への教育は力を入れていると思うが、常に人手不足である為に集中して技能を磨く事が出来ない

株式会社マルイチの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月10日

回答者: 男性/ 自動車部品販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2024年02月10日
事業の強み:
大手四輪自動車、二輪自動車製造会社と取引がある

事業の弱み:
同業他社と比べても労働環境は劣悪である

事業展望:
優良企業なのに社風や労働環境等で全てを台無しにしている感が否めない
労働環境改善や人材育成をしっかりできるようにすれば何も短所がなく他に負けない会社になると思う

株式会社マルイチの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 男性/ 業務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 22万円 3万円 100万円
年収 440万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
見込み残業代がすでに給与に含まれているため、定時で帰る人と少し残る人との差が無い。

評価制度:
昇給•昇進の基準は無く、上司の査定次第のところがある。実力主義ではなく、勤続年数による昇進が多いイメージ。昇進は前日に伝えられることが多い。