「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 商社(食品・飲料)業界
- 株式会社ジーピーエスの評判・口コミ
- 株式会社ジーピーエスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
株式会社ジーピーエスの働き方(勤務時間・残業・休日休暇・制度)
3.4

株式会社ジーピーエスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミページです。株式会社ジーピーエスで働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを32件掲載中。エンゲージ会社の評判は、株式会社ジーピーエスへの転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2019年10月17日
口コミ投稿日:2019年10月16日
口コミ投稿日:2025年04月09日
回答者: 回答なし/ バイヤー/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 野菜課/ 一般スタッフ
2.4
同じ業界の企業の口コミ
2.9
広島県福山市光南町3丁目7番30号
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 管理職/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:8時間労働で、基本的に残業はなく、定時で帰れることが多い為、...
続きを見る
3.0
東京都港区赤坂3丁目3番5号
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 新入社員研修/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:普通。多様な働き方支援:副業をしている人は聞いたことがない。...
続きを見る
2.8
宮城県仙台市宮城野区扇町5丁目6番22号
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 運輸・物流・設備系(ドライバー、警備、清掃 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
勤務時間・休日休暇:仕事が多く定時で帰るのは難しく、毎日残業になるので、かなり家...
続きを見る
3.2
兵庫県神戸市東灘区向洋町西5丁目9番
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ バイヤー・マーチャンダイザー(MD)・VMD/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 青果マネージャー・バイヤー/ その他
多様な働き方支援:店舗での業務や営業業務が中心となるため、本社勤務のごく一部の...
続きを見る
2.8
埼玉県川越市大字増形687番地1
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員
勤務時間・休日休暇:月に一回徹夜の残業があるが、翌日も普通に仕事である。代休は無...
続きを見る
2.8
愛知県名古屋市北区浪打町2丁目35番地
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
勤務時間・休日休暇:比較的ワークライフバランスを保ちやすい職場です。休暇は所属す...
続きを見る
3.0
東京都渋谷区代々木3丁目38番7号
商社・食品・飲料
2.9
大阪府大阪市淀川区三津屋南3丁目15番28号
商社・食品・飲料
回答者: 女性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 非正社員
多様な働き方支援:有給が何日あって、何日残っているか、自分で管理しないとわから...
続きを見る
2.8
東京都江東区東陽3丁目28番9-601号
商社・食品・飲料
回答者: 男性/ 社員/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
勤務時間・休日休暇:勤務時間に関しては入社当初日勤の予定だったが半年経っても夜勤...
続きを見る
3.5
鹿児島県鹿屋市札元1丁目27番19号
商社・食品・飲料
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
株式会社ジーピーエスの評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 平/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
部署によっては差が激しい。残業がほぼない部署から年中忙しそうにしている部署もある。また部署によっては土日固定出勤。祝日はなく、年始も2日から出勤する人もいる。週休完全二日制は守られている。
多様な働き方支援:
コロナ影響によってリモートワークが始まった。緊急事態宣言の時のみで、多様な働き方を推進しているとのことだが実際は進んでいない印象。