ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社ハマネツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月04日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2020年09月04日
オフィス環境:
現在勤めている場所は市中心部からはなれた工業地域にあり、飲食店や遊興施設は少ない状況ですが、景観条例等の基準もあり各企業の事務所等の建物の色や高さ看板等にも制約があり、落ち着いた静かな環境で仕事に集中できます。難点としては駅までの距離が遠いという事、公共交通機関では通勤が困難で、通勤時間も朝の渋滞時は1時間以上かかる点があげられます。

株式会社ハマネツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月28日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月28日
勤務時間・休日休暇:全体的には、一般社員のワークライフバランスは悪くないと思います。個人的にも満足しています。基本的に土日祝日が休みですが、祝日が多い月はたまに土曜出勤日が設定されています。休日出勤もありますが、さほど多くありません。部署にもよるとは思いますが、基本的にスケジュールを自分で組むので会議などを除けばある程度は自由に有給休暇を取得できます。平均消化率も、全国平均よりは高いと思います。少人数の事業所では1ヵ月以上の長期間は申請しにくいですが、男性の育休実績も出てきたようです。

株式会社ハマネツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 回答なし/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
企業カルチャー・社風:
ここ最近は中途入社の管理職が増え、今までにいた方の退職者が多い。また優秀な人の退職も多い印象。

組織体制・コミュニケーション:
基本的にやさしい人が多い。
管理部門、開発部門、販売部門と分かれており製造業なのですべての部門と連係を取る必要がある。

株式会社ハマネツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月24日

回答者: 回答なし/ 営業事務/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業本部/ 主任

2.8
口コミ投稿日:2024年03月24日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思う。管理職はいない。
勤続年数が長い女性社員が多い。
派遣社員はあまり長く続かない印象。

株式会社ハマネツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月04日

回答者: 男性/ 技術営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2020年09月04日
働きがい:
入社からしばらくは浄化槽の開発や分析・実験等の技術的要素が強い仕事を行ってきました。その知識や経験は現在の業務である産業排水処理や環境機器の技術営業で相当強みになっていると感じています。いわゆる捨てる水に対して色々な方法がある中からお客様の要望や実情、中長期的なプランに
あった提案を考えお薦めし、最終的に我々の製品を選択してもらい、完成した際に役に立っている事がうれしい。またそれが環境問題に対して少しでも改善につながっている事がうれしい。

株式会社ハマネツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:【事業内容、強み、他社との違い】バブル時代に蓄えた莫大な内部留保資金

株式会社ハマネツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年02月28日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2020年02月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:基本的にこの規模の中小企業としては悪くないと思います。経営トップに従業員の平均賃金を上げたいという意識があるようで、ここ数年は上がっていると思います。経営計画にも明記されていました。定期昇給はあまり高くないので昇格試験に合格しなければいけませんが、若手を取り立てることも多く、やる気・行動力・能力などがあって目立つ社員は、昇進も早く給料も上がると思います。裏を返すと不公平ともいえるかもしれませんが、借上げ社宅制度が充実しているので制度の対象になると生活にかなり余裕が出ます。