ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(24件)

尚文出版株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年05月18日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2020年05月18日
オフィス環境:自社ビル所有にてオフィスの環境は良かったと思います。自社ビルは社宅を備えている為に、単身者などは良い条件だと思います。本社は社長と企画部、編集部、ワンフロアなので緊張感が感じられます。出先は分かりませんが上司が気難しい場合には大変苦労するでしょう。毎日の社長への挨拶など、大変ですし全国といっても100人以下の規模ですのでその分、一人一人との挨拶や会話に気を使います。また、社員旅行などで宴会芸を強制されることもあり印象的には大変な会社です。

尚文出版株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年01月03日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2017年01月03日
勤務時間・休日休暇:表向きの勤務時間は9時6時で、残業は平均1、2時間。繁忙期だと部署によっては終電帰宅。出勤も部署によっては30分早く、その分は勤務時間に入らない。総じてタイムマネジメントがガバガバで、勤怠実績プラス1時間は多めに働いていた。

尚文出版株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月09日
組織体制・コミュニケーション:
基本的に上の立場の社員がすべての決定を行い、平社員の意見はほとんど通りません。反対意見は大抵押し通されてしまいます。決定した事項が直前で変更になったりギリギリまで進捗が不透明なままだったりなど業務連絡の面でも上の社員に振り回される事が多いです。

尚文出版株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月29日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月29日
女性の働きやすさ:
編集部には女性も多いが、未婚が大半。
営業では男性が中心。女性が入社しても結婚を機に辞めていく人が大半。
営業は力仕事も多いし、拘束時間も長いので、よほどのパートナーの理解や助けがないと続けていくことは難しいと思う。

尚文出版株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年11月09日
成長・キャリア開発:
仕事だけを見るとかなり鍛えられた。
今の活動のベースを教わった。
面倒見の良い先輩方が丁寧に指導

尚文出版株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月29日

回答者: 女性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2023年10月29日
事業の強み:
国語専門教材出版社の中では認知度は高く、顧客との関係性も強いし、信頼性も高い。社員側の、商材への信頼度も高いと思われ、編集部が作ってくれるものを自信を持って打っていけば間違いないという信頼がある。

事業の弱み:
トップダウンである点と、人材を大事にしようという精神があまり感じられない。

事業展望:
老舗出版社として、一定の地位は築き続けると思うが、今の経営陣が抜けたらどうなってしまうのかが予想不可。

尚文出版株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年12月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 0万円 28万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 28万円
給与制度:
基本給は業務の大変さに比較すると少ないと言わざるを得ませんでした。基本給に仕事用携帯の自己調達分の手当、営業手当、赴任手当等の多くの手当てを含めてようやく標準より少し少ない程度の給料になります。ボーナスは年2回ほぼ確実に貰えますが、評価の基準が不透明でモチベーションにはいまいち繋がりません。社宅制度があり月1万円で住むことができる点はとても有難いですが、勤続年数が増えると段々と負担が増えてきていつまでも住めないようにしてきました。

評価制度:
評価は売り上げ数値を基準にした評価です。昨対比での成果がプラスになれば良い評価を頂けますが、報酬の形でそれが評価されるには何年もプラスにし続けなければならないなどハードルが高いようにも感じました。