ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(27件)

株式会社平和住宅情報センターの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
福利厚生:
一般的な上場企業に近い。

オフィス環境:
業務対応の充実したOA機器が設置されていて快適。

株式会社平和住宅情報センターの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
勤務時間・休日休暇:
繁忙期があるので年間休日の全体を先に決めて、月の繁忙の程度によって変動させる仕組み。土日祝日が必ず休みとは言えない。毎月半ば過ぎに上司と来月の休日日数と取得パターンの話し合いがあり、システム登録(変更可能)して管理していく仕組み。

多様な働き方支援:
旧来の原則出社して勤務する形態のまま。宅建取得者により入居者へのテレビ会議形式の重要事項説明を実施している。
以外かもしれないがそれに対応する人員は、有資格者のパートタイマーが多い。これは季節によって繁忙と閑散があるためである。

株式会社平和住宅情報センターの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
企業カルチャー・社風:
新しい技術・コストパフォーマンスに優れた技術等を社長自らが陣頭指揮をとってどんどん取り入れている。

組織体制・コミュニケーション:
半年に一回の目標設定と達成振り返り面談がある。上司は部下をほぼ適切に管理監督している。

ダイバーシティ・多様性:
日本以外の言語を操れる人材を一部活用している。

株式会社平和住宅情報センターの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月03日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 法人営業部/ なし

2.7
口コミ投稿日:2020年09月03日
女性の働きやすさ:
女性陣はそれなりにコミュニケーションが取れていたと記憶している。

株式会社平和住宅情報センターの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
成長・キャリア開発:
資格取得補助あり。

働きがい:
経理も勉強になる。

株式会社平和住宅情報センターの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
事業の強み:
住居を中心とした不動産活用に地域シェアが高い。

事業の弱み:
特になし。

事業展望:
需要と供給を適切に読み取って対応していけばかなり成長が期待できる実力企業。

株式会社平和住宅情報センターの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月10日

回答者: 男性/ 総務・経理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務・経理/ なし

3.5
口コミ投稿日:2023年04月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
298万円 24万円 4万円 10万円
年収 298万円
月給(総額) 24万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 10万円
給与制度:
不動産会社なので「宅建」資格を有しているほうが資格手当があるので若干高い他は、中途入社が多いので、過去の給与と実力を勘案してほぼ全員妥当な給与水準になっている。定期昇給あり。賞与年2回・決算賞与年1回あり。

評価制度:
上司から指示された業務への対応能力と成果に対する評価がメイン。そこに会社の今後の人材活用意向が加味される。