ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本サン石油株式会社のカテゴリ別口コミ(14件)

日本サン石油株式会社の職種別口コミ(14件)

すべての口コミを見る(14件)

日本サン石油株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 資材・調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 潤滑油部/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年04月22日
福利厚生:
退職金は有ります。大手企業とは比較できるレベルとはいえませんが、決して少ない水準ではないと思います。勤続年数が多いほど、より厚くなっています。寮、社員持ち株会、財形貯蓄、ストックオプションなどは聞いたことがありません。グループ会社の保養所を非常に安価で、つかうことができます。

日本サン石油株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月06日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年07月06日
勤務時間・休日休暇:
イベントがある日は土日出勤になる場合もある。
代休をしっかりもらえるが、月曜や金曜は使用できない。

多様な働き方支援:
リモートワークは可能。
だが、部署によっては1日の行動をすべて事前報告する必要あるらしい。

日本サン石油株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月16日

回答者: 男性/ 資材・調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 潤滑油部/ 部長

3.2
口コミ投稿日:2021年09月16日
女性の働きやすさ:
業界の特性として、女性の積極的登用がみられない気がしています。この会社も同様な傾向があって、女性の部課長がいません。ダイバーシティーへの理解が見られない気風があります。フレックス制度や在宅勤務制度を制度化して、女性社員(子育て世代の男性社員も含めて)が一層働きやすいようになるとよいと思います。

日本サン石油株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月16日

回答者: 男性/ 資材・調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 潤滑油部/ 部長

3.2
口コミ投稿日:2021年09月16日
成長・キャリア開発:
会社としても、部門としても、組織的・体系的に従業員の教育・研修やキャリア開発などに取り組むところが感じられません。

日本サン石油株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月16日

回答者: 男性/ 資材・調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 潤滑油部/ 部長

3.2
口コミ投稿日:2021年09月16日
事業の強み:
工場があり、開発研究部門があることで、単なる仕入れ商品の転売だけではなく、自社内で付加価値をつけて利益をあげることができるのが何よりの強みだと思います。不況のときでも、ほかの業界・会社と比較してみれば割と安定した売り上げと利益が出ていると思います。業界特性の部分が大きいと思いますが、我々営業部門の底力も大きいと思っています。

事業の弱み:
ニッチのところ、多品種少量のところ、大手の会社があまり手掛けないところで頑張ってきたところがあります。脱石油の流れが今後ますます強くなっていくと思いますので、そのときにどうするのかがはっきりみえていません。スケールメリットを生かした大手の会社に対抗しようとしても厳しいときが多く、いままでのやりかた・前例にこだわっていては先行きとても厳しい気がしています。

日本サン石油株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 資材・調達/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 潤滑油部/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
透明性に欠けるところは有ると思います。昇給のスピード・上がり幅は他の会社の水準と比較してみれば決して十分とはいえないと思います。社員の中には、給与の少なさを嘆きながらも人間関係と飲みニケーションが良いために離職をとどまっている人も結構多いと思います。賞与もどういう基準で誰がどれだけもらっているのか、よくわかりません。飲みニケーションを通じて非公式な情報交換を行いながら、なんとなく他のひととのレベル比較をしあっているのではないかと思います。昇給のスピードと上昇カーブについては、もう少し若い人、実際にバリバリと実務をこなしている世代を厚くしていくように、少しずつ給与体系をかえていくのがよいと思います。

評価制度:
昇進・昇格は、直属の上司だけでなく、多角的な評価で行われていると思います。飲みニケーションを良くして、他部署の上司とも人間関係を上手につくっていくことが求められるような気がします。評価のしかたは、やや納得性にかけるところもあると思いますが、複数人で同じ項目で評価をしてすり合わせているような感じがします。客観性を求めようとしているところは感じることができます。