「エンゲージ」と「エンゲージ会社の評判」が連携することで、旧ライトハウスの機能はそのままに、より便利に双方のサービスをご利用いただけます。
- エンゲージ会社の評判
- 旅行・レジャー(旅行)業界
- 郵船トラベル株式会社の評判・口コミ
- 郵船トラベル株式会社の事業展望・強み・弱み
郵船トラベル株式会社の業績・将来性・強み・弱み
3.1
131件
郵船トラベル株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミページです。郵船トラベル株式会社で働く社員や元社員が投稿した、給与・年収、勤務時間、休日・休暇、面接などの評判・口コミを131件掲載中。エンゲージ会社の評判は、郵船トラベル株式会社への転職・就職活動をサポートします!
口コミ投稿日:2021年05月03日
口コミ投稿日:2021年09月02日
回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.7
口コミ投稿日:2021年05月12日
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2015年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2015年08月01日
口コミ投稿日:2019年04月04日
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 非正社員
口コミ投稿日:2019年04月04日
同じ業界の企業の口コミ
3.1
東京都大田区羽田空港3−3−2第1旅客ターミナルビル4F羽田空港郵便局私書箱48
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 国内線コンシェルジュ/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:親会社が大きいので潰れる心配はなく、安定していると思います。...
続きを見る
3.7
東京都新宿区高田馬場1−32−13
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
新規事業への取り組み:3年前から海外の旅行代理店と提携し、数ある旅行形態の中でも「...
続きを見る
3.2
東京都江東区豊洲5−6−52NBF豊洲キャナルフロント11F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
仕事内容:ツアーを作りながら電話予約も取るので、常に電話をしながらの仕...
続きを見る
2.9
東京都中央区東日本橋3−10−6Daiwa東日本橋ビル3F
旅行・レジャー・旅行
3.4
東京都江東区豊洲5−6−52NBF豊洲キャナルフロント
旅行・レジャー・旅行
3.1
東京都千代田区有楽町1−5−1日比谷マリンビル4F
旅行・レジャー・旅行
3.0
東京都新宿区高田馬場3−35−2AD高田馬場ビル4F
旅行・レジャー・旅行
3.4
京都府京都市中京区西ノ京東中合町56パレット御池2F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ 接客営業/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
事業の強み:脆弱な旅行業の中でもハネムーンに特化していて店舗展開とかじゃ...
続きを見る
3.3
東京都港区虎ノ門4−1−1神谷町トラストタワー5F
旅行・レジャー・旅行
回答者: 男性/ 仕入管理部手配課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
事業展望:コロナ禍を経て、会社経営の多角化が進められているイメージ。以...
続きを見る
3.3
東京都千代田区紀尾井町3−6紀尾井町パークビル2F
旅行・レジャー・旅行
エンゲージ会社の評判(旧:ライトハウス)は、就職・転職を希望するすべてのみなさまにご活用いただける、日本最大級の口コミ・評判プラットフォーム。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
2011年から会社に関する正確かつ質の高い情報を収集し、毎日更新。エン独自サーベイによる企業研究や、企業データの比較、女性評価の可視化など、企業をあらゆる角度から知ることが出来ます。
郵船トラベル株式会社の評判・口コミ 事業展望・強み・弱み
回答者: 男性/ け/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし
日本郵船グループの会社という事もあり、お客様から信用されていると思います。
また得意先の企業も日本を代表する企業が多くみられました。
事業の弱み:
「旅行業」という事業から社会情勢に大きく左右されることだと思います。
今後コロナ禍を過ぎて、出張ではなくリモートで対応する企業が今後出てくる可能性もあるため、こういった可能性に対応できるのかというような心配があります。