ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(53件)

新潟県労働金庫の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月31日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月31日
福利厚生の満足点:
家賃補助がとても手厚い。9割ほど支給されるのはかなり高水準だと思う。帰省手当が毎月もらえる。引越しの際の手当も出る。企業年金もある。

福利厚生の改善点:
せっかく金融機関なので、職員専用の金利の良い貯蓄制度があればいいと思う。

新潟県労働金庫の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月23日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年11月23日
勤務時間・休日休暇:
残業時間は厳しく規制されている。決められた時間以外は絶対に働けないため、時間内に仕事を終わらせる必要がある。
サービス残業は一切なし。休みも店や係によるが比較的取りやすい。

多様な働き方支援:
リモートワークは不可。育児や介護をする方は時短勤務も可。副業は禁止。

新潟県労働金庫の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月31日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月31日
組織体制・企業カルチャーの満足点:
職員のやる気ややりがいを上げようとしてくれていることは伝わる。働く職員を大事にしてくれる点ではとても良いと思う。

組織体制・企業カルチャーの改善点:
かなり保守的。他金融機関が積極的にインターネットシステムを構築している中、遅れをとっている印象がある。

新潟県労働金庫の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月23日

回答者: 男性/ 総合職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年06月23日
女性の働きやすさ:
県内企業のなかでもかなり上位に入ると思われるくらい、働きやすい環境となっている。女性だけでなく男性の育休取得率が数年前から100パーセントとなっていることから、県内金融機関は元より全国の金融機関の中でも育児に関する支援が相当充実している。また、残業規制や時短勤務の利用者も多くおり、小さい子どもがいる職員にとっては家庭との両立が叶う職場、長く働き続けることが出来る企業だと感じる。

新潟県労働金庫の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月31日

回答者: 女性/ 一般職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月31日
働きがいを感じるポイント:
お客さんに喜んでもらえたとき。

この仕事が向いていると思う人:
・断られてもめげずに挑戦できる人。
・物怖じせず、自分の言いたいことを相手に伝えることができる人。
・折衝能力がある人。
・相手をコントロールできる、終着点へうまく誘導できる人。

新潟県労働金庫の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月19日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2018年03月19日
会社の安定性:昨今の金融情勢を考えると必ずしも明るいとは言えない。マイナス金利の影響や他行の攻勢、異業種の金融サービスへの進出といったように今後トップラインを維持するのは厳しい。そのためボトムラインを削減することが必須と考える。経営陣の考えている施策が職員に伝わり好循環を生むことに期待したい。

新潟県労働金庫の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月30日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2018年03月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:過去の人事制度で年齢を重ねているという理由だけで役職に就いている職員が多く、能力に見合った以上の給与を得ている職員がいるため若手のモチベーションが維持できない。