エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ジャパニアス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
381万円250~700万円109

(平均年齢29.5歳)

回答者の平均年収381万円
回答者の年収範囲250~700万円
回答者数109

(平均年齢29.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
377万円
(平均年齢28.8歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
401万円
(平均年齢34.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(141件)
すべての口コミを見る(842件)

ジャパニアス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月04日

回答者: 男性/ インフラエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月04日
福利厚生:
住宅補助については特になし。
通勤手当については高額でなければ全額取得が可能、在宅勤務日数に応じて在宅手当もでる。

オフィス環境:
基本的に案件先によって変わってくる。
基本的に自身の最寄りを考慮した案件を提案されることがほとんどだがタイミングによっては他の選択肢がなく少し出勤場所が遠くても仕方がなく案件先が決まってしまうこともある。

ジャパニアス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月28日

回答者: 女性/ ソフト評価/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年02月28日
勤務時間・仕事量:
派遣先により仕事量や仕事の流れが変わります。自身の勤め先は残業の平均や入社時も1から丁寧に教えてもらい、その後も質問があったら聞ける環境です。派遣先によるので面接の際にしっかり質問することによってアンマッチにつながるかと思います。

休日休暇:
こちらも派遣先になります。
会社自体は許しても、結局なところ派遣先での許可が必要です。

女性特有のお休みなども制度にありました。使うタイミングよくわからないですが。

ジャパニアス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月02日

回答者: 男性/ NWエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2025年06月02日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会は少なく感じた。一つの案件の中で上を目指すことは仕様上不可能なのでステップアップした案件にアサインされなくてはいけないが、メンバーなど次第では無理やりな挑戦になり不健全な挑戦になるかもしれない。特に1年目から専門外の案件にアサインされて、チームメンバーも未経験だった場合相当苦労するようになる。

組織体制・コミュニケーション:
リモートワークでは特にコミュニケーションが少なく交流が少ない。基本的に入社時から説明が少なくそのままアサインされるなど担当の営業さんによって対応に差が大きいように感じる。また自分の直属の上司が誰なのかもわかりにくく、相談先もわかりにくいように感じた。

ジャパニアス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月05日

回答者: 男性/ webアプリケーション開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年06月05日
女性の働きやすさ:
技術者の管理職というものが実質的にないので、管理職登用については回答なし。
休暇は客先と直接相談して取得することになるので、これも自社風土というものの影響はないと思う。

ジャパニアス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月08日

回答者: 男性/ ITエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年05月08日
成長・キャリア開発:
資格取得手当は幅広くあり、自社の専門の要員が資格学習の講座を開いてくれます。

働きがい:
営業力がつよいので、幅広い客先と業種を経験できます。DBのモデリングなどの学習をしておくと、客先ごとの業務やデータの組み立てが、幅広い学習のサンプルになって、スキルアップに繋がります。

ジャパニアス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月25日

回答者: 女性/ エンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年03月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
想像以上に自社との関わりがないです。
営業所の方針や営業の方によって違うのかもしれませんが、案件にアサインされてから1年以上経ちますが1回も営業含め自社の方と対面で話したりしていないです。(SV面談は年2回実施されます。)

また、勉強会なども盛んに開催されていると思っていましたが、多くて2ヶ月に1回程度です。
今まで開催された中で自分の興味のある勉強会はなかったので、結局は自費でのセミナー参加が必要になってきます。

ジャパニアス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 男性/ QAエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月21日
事業の弱み:
形態としてはよくあるアウトソーシングがメインとなり、競合他社が多い業界の中でこれといった優位性がない。
良くも悪くも評価が客先に依存するため、配属される案件で自分のポテンシャルや立ち位置を確立できないと平凡な評価のままで一生過ごすこととなる。

ジャパニアス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月19日

回答者: 男性/ 役職なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年05月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
給料は業界の平均ぐらい。
個人のスキルや客先の評価によって決まるみたいです。なので単価の違い等によってボーナスもピンキリかと思います。
資格取得や人材紹介などをするとプラスでインセンティブが頂けるみたいです。賞与の査定にも噛んでくるようなのでそう言った部分でプラスアルファ給与アップも狙えます。
毎年一回昇給があり一年目は2-3万ほど昇給しました。
残業代や月5万まで交通費も出るのでその辺は特に気にすることはありません。
また、住宅手当については新卒の1年目のみ出るみたいです。(金額については不明)