エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ミニテックの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
417万円230~850万円87

(平均年齢35.7歳)

回答者の平均年収417万円
回答者の年収範囲230~850万円
回答者数87

(平均年齢35.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
480万円
(平均年齢37.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
326万円
(平均年齢30.1歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
413万円
(平均年齢35.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(72件)
すべての口コミを見る(482件)

株式会社ミニテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月02日

回答者: 男性/ プロパティマネジャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ なし

1.8
口コミ投稿日:2025年03月02日
福利厚生:
住宅補助や寮はない。
退職金もない。
通勤手当は公共の交通機関であれば全額支給だが、自動車の通勤になると距離数によって金額が変動する。

オフィス環境:
それぞれ全国に支店がある。
支店はどこも最寄駅から徒歩で行ける距離にある。

株式会社ミニテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ PMアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2025年02月01日
勤務時間・休日休暇:
休みの日でも連絡が多くあまり休んだ感じはしないです。
残業もしないように上からは通達がありますが、なかなかそうも言えないのが現状です。

多様な働き方支援:
リモートワークを導入したようですが、あまり利用はしてないようです。
副業は駄目ですので、なかなか昇格、昇給ができない方は続かないのではないでしょうか。

株式会社ミニテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月01日

回答者: 男性/ PMアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2025年02月01日
組織体制・コミュニケーション:
仕事の相談などに関しては私が所属している店舗ではあまり話しづらい空気はあります。
相談しても軽く流されたりするので抱え込んでしまうことが多いです。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方はあまり見受けられない気がします。
女性は近年多く入社されており、割合は男性がまだ多いですが、仕事には特に問題ないかと思います。

株式会社ミニテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月07日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2024年08月07日
女性の働きやすさ:
女性は働きずらいです。
内勤と現場担当共に女性社員はおりますが、管理職は95%以上が男性です。
ただ、内勤であれば有給休暇から半休取得が出来ますので、急な休みでも対応できますが、現場担当ですと、担当制なので急な休みでも他の方に引き継ぎが難しいのが現実です。

株式会社ミニテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年12月12日

回答者: 男性/ PMアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年12月12日
成長・キャリア開発:
一部資格取得に係る研修や手当はあります。
オンラインによる研修等もありますが、新しい取り組みが次々に行われるため、
そのたびに研修が行われます。
時間を見てなんとか参加するような感じでした。

働きがい:
入居者及び家主の要望などに応えることができて、ありがとうと言われた際にやりがいを感じます。
また、インセンティブは賞与の際に追加されるため、タイムラグはありますが、自分の頑張りが反映
されるものと考えられます。

株式会社ミニテックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月13日

回答者: 男性/ 賃貸経営アドバイザー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月13日
入社理由:
大家様をお相手にした賃貸管理の仕事に興味があったことを前提として、ミニミニグループでは独自商品であるスーパー君(敷金礼金ゼロ)を運営しており競合優位性を感じたため。

入社前に認識しておくべき事:
●良いギャップ
暦休みではない点、また暦休みと比較して休日日数が少ない点には不安を感じていました。
しかし支店内での調整によって週末に休みを取得できるので、イベントや家族行事にはだいたい参加できます。
なんといっても平日休みが最高すぎます。友人は当日仕事のことが多いので交流は限定されますが、混雑知らずのレジャーを満喫できます。役所もあいているのでストレスフリーです。

●改善を期待する点
本部機能は以前は東京・愛知でそれぞれ東西を管轄していました。東京は東京で距離が近くてよかったのですが、昨今愛知のみに統合されました。西側のルールに変更された点も多いので、早く馴染んでくるといいと感じています。

株式会社ミニテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月29日

回答者: 男性/ セールスメンテナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ 営業部/ 係長

4.3
口コミ投稿日:2024年04月29日
事業の弱み:
ミニミニという全国でも有数の仲介会社とグループで業務を行っているのが強みです。

事業展望:
不動産管理を通して、サービスの本質を突き詰め、各社員レベルアップしていければ、会社として大きく発展していけると考えてます。既存のトップダウン方式だけでなく、現場の声を第一に考えて欲しいです。

株式会社ミニテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月26日

回答者: 男性/ PMアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年05月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 0万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
昇給はほぼなし。
賞与ですが、申込本数によって決まります。
また、各種キャンペーンが実施されることもあります。
交通費は全額でます。

評価制度:
昇進は年間の申込本数と、新規管理獲得の本数によって決まります。年功序列等もほとんどないです。