エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大衛株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
333万円200~500万円30

(平均年齢33.8歳)

回答者の平均年収333万円
回答者の年収範囲200~500万円
回答者数30

(平均年齢33.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
340万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
305万円
(平均年齢31.2歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
333万円
(平均年齢33.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(29件)
すべての口コミを見る(155件)

大衛株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月15日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 営業部/ 主任

2.0
口コミ投稿日:2023年01月15日
福利厚生:
誕生月に図書カード(1000円)貰える。通勤手当は一応全額支給される。住宅補助は転勤者のみ支給される。支給されるが5年間のみ。6年目以降は自費。

オフィス環境:
建物はとても古い。しかし営業所による。

大衛株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月15日

回答者: 男性/ 営業系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月15日
勤務時間・休日休暇:
休日休暇は充実しており基本的に土日祝休みである。有給休暇も取りやすいイメージがあった。その反面、残業は多く定時に退社するのは事務の方のみで営業部は基本的に毎日残業があった。

多様な働き方支援:
コロナ以降にリモートワークが導入されたようで事務職の方はリモート出勤の日があった。営業職は原則出勤であった。

大衛株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月28日

回答者: 男性/ 病院向け営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年04月28日
企業カルチャー・社風:
上下間、部署間共に風通しは良い。病院同士の横のつながりなどがややこしいため営業同士は緊密に連携する意識があり助け合うことはできる。営業については年齢構成がベテランから若手まであまり偏りが無い。

組織体制・コミュニケーション:
電話でも対面でも上司とは話しやすい。若い管理職もいるがちゃんとしている。

ダイバーシティ・多様性:
営業は男性が多い。

大衛株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月30日

回答者: 女性/ EC運営/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年03月30日
女性の働きやすさ:
産休育休は問題なく取れます。育休からの復帰されている方も見たことがあります。

大衛株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月22日

回答者: 男性/ 倉庫管理/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 物流センター

2.8
口コミ投稿日:2023年09月22日
成長・キャリア開発:
必要資格は会社負担で所得させてもらえる環境。交通費も全額精算可能。ただ私の当時の環境が人手不足なのもあり、平日ではなく休日(土日)に講習行っている人がいて可哀想に思った。人手に余裕があれば平日行けてたので、適正人数が足りていない。

働きがい:
コレも部署によるが、私は激務で人手不足な職場だったので働きがいはあった。それに見合ったリターン(給料面など)は薄い。

大衛株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月15日

回答者: 男性/ 営業系/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年08月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
教育体制が整っていなかった。新人教育として日替わりで先輩や上司に営業同行していたがその期間が半年以上ありとても長く、3ヶ月目には特に目新しい事柄も少なくなり学びがなくなってしまった。また、先輩の仕事の一部を任せてもらうことで少しずつ仕事を覚えるのが一般的だと思うが最初の半年間は先輩や上司の納品作業程度しか手伝えない状況が続いた。資料作りや諸々の申請業務は自分の担当を持った後にその業務に直面した際に都度質問して学ぶというような形であるため自分自身でどうにかするといった状況が辛かった。

大衛株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月10日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年04月10日
事業の強み:
産科領域において、名前が通っているため訪問先において話はしやすいと思う。昔から取引がある病院も多く、そこから展開していくことも可能だと感じる。独自の商品も多くあるため、場面によっては、金額勝負にならない提案が可能だと感じる。

事業の弱み:
地域によってブランド力が違う。本社近辺では、取引先が多く、信頼関係が構築しやすいが、地域によっては配送形態や金額面で負けてしまうこともある。他社とのコスト面の勝負になることも多くあり、人間関係だけではどうにもならないとも感じた。

大衛株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月28日

回答者: 男性/ 病院向け営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年04月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
昇給は年1回、賞与は年2回。在籍期間中は賞与が無い年は無かったが、個人成績が悪いと賞与は下げられた。個人成績がいい人は高額な賞与が支給されていた。

評価制度:
人材要件目安表という評価基準とそれに応じた定量面、定性面の評価シートがあり半期に一回評価査定があった。昔は年功序列型だったが、最近では実力主義の色合いが増えてきていると思う。