ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ウイングメディカルの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
342万円250~450万円12

(平均年齢29.2歳)

回答者の平均年収342万円
回答者の年収範囲250~450万円
回答者数12

(平均年齢29.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
339万円
(平均年齢30.1歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢22.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
350万円
(平均年齢28.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(5件)
すべての口コミを見る(55件)

株式会社ウイングメディカルの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月22日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年10月22日
福利厚生:
社員旅行くらい。一度韓国に行ったけど案外楽しかった。役員以外の同僚や先輩はみんないい人たちだったなあ。若いし活気があった。

オフィス環境:
かつては表参道にあったが、渋谷、赤坂と移転しつづけて今はなし。

株式会社ウイングメディカルの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月09日
勤務時間・休日休暇:
祝日のある週は土曜も出勤となり、完全週休2日制で、土曜や休みでもお構いなしに電話がかかってくるため、ワークライフバランスはかなり悪かった。

多様な働き方支援:
リモートワークは無し、有給休暇も使いにくく早帰りをしている人も見たことがなかった。副業に関する制限はなかったと思われる。

株式会社ウイングメディカルの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月09日
女性の働きやすさ:
制度としてはあったが、育児休暇を取っている人を見たことがなかった。

株式会社ウイングメディカルの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月09日
成長・キャリア開発:
営業に関する研修はあった。

働きがい:
医療従事者を助ける仕事だったので、それに伴う社会貢献がやりがい。

株式会社ウイングメディカルの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
営業を舐めていた自分の責任だが、徐々に力をつけていければと考えていたが、入社まもなくしっかりノルマを課され苦労した

株式会社ウイングメディカルの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月09日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.6
口コミ投稿日:2022年12月09日
事業の強み:
医療という必要不可欠な分野だったこと

事業の弱み:
アナログだったので、無駄な作業が多かった

事業展望:
人材派遣というやっていることは無くならないが、競合他社から置いていかれるほどアナログで常に危ない

株式会社ウイングメディカルの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 女性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:年俸制なので、賞与やボーナスはない。昇給は社長独自の判断で行われる。140時間以上/月の労働で、やっと評価してもらえる。