ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社キシマのカテゴリ別口コミ(5件)

働き方(勤務時間・休日休暇・制度)(0件)女性の働きやすさ(1件)入社前とのギャップ(1件)年収・給与(0件)
すべての口コミを見る(5件)

株式会社キシマの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年01月14日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年01月14日
オフィス環境:東京支店はもともと倉庫だった場所を事務所にしているらしく、かなり古いです。男女ともにトイレがひとつずつしかありません。女子スタッフの人数が多いので、トイレはいつも誰かが入っているような状態です。掃除は適宜、手が空いている人が行います。ゴミ出しは当番制で、その日は少し早めに出勤が必要です。照明という綺麗な商材を扱っていますがそのイメージで来た人はちょっとびっくりすると思います。窓には網戸ももついていないので、夏に窓を開けると虫が入ります。

株式会社キシマの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年01月14日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年01月14日
女性の働きやすさ:時短勤務や急な休みにも寛容な会社です。育休、産休も取得者がいますので働きやすいのではないかと思います。取得できれば有休も使いやすいので、プライベートを大事にできます。ただ、週に1日しか出勤しなくても何も言われないのか、そういった勤務態度のスタッフがいるのも事実です。寛容すぎるのもどうかとは思いますが。急な体調不良や私用で休んだり早退したりしても大丈夫みたいなので、ゆるい職場で働きたい人にはいいかもしれません。

株式会社キシマの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員

3.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
働きがい:小売事業部では、ほぼアルバイトだけでまわしていたため、早くから発注担当などを任され責任感が生まれる。20~30代のスタッフ達で店作りを考えていくので自社新商品のアイディアを求められたり仕入れ商品を何にするかも意見しやすく未経験者でも色々と挑戦しやすい。言われたことをただこなしていくのではなく、自分で考え工夫し協力しあえ、いい結果も悪い結果も目の前で感じることができることにやりがいを感じられる。
※もちろん不定期に社員が来て、訂正や指示を出されたり、新規仕入れの発注は社員の独断で行われることもある。

株式会社キシマの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年01月14日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2020年01月14日
入社理由・入社後の印象:ネットショップに興味があり、デザイン制作として入社しました。初心者でも歓迎だったので、無事に採用になったときは嬉しかったです。雑貨や照明に囲まれて仕事をするのは楽しかったですが、ソフトの使い方や撮影などの技術を教えてくれる人はいなく、スキルは独学で習得することになります。同じ業務をしている人たちはデザインという職種というのもあるのか、あまり周りを気にしないので仕事中はとても静かです。お昼もバラバラで食べるので、仲良く和気あいあいという感じではないです。直属の上司は一人で、全ての確認をこの上司にしてもらいます。この上司との打ち合わせは長いとほぼ1日消費するので覚悟が必要です。打ち合わせは週1~ほぼ毎日ある場合もあります。また、気に入らないスタッフにはかなりキツイことを言ったりします。挨拶が暗いとかも言われます。

株式会社キシマの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 非正社員

3.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
成長性・将来性:照明メーカーとしてよりも、近年は雑貨に力をいれている模様。自社製品はデザイナーの強化も行い、いいデザインの商品も増えてきたので今後はインテリア雑貨の割合が増えていくのでは。ただし、雑貨に限らず照明もそうだが『どこかのメーカーで見たような』似たり寄ったりの製品も多い。(これはキシマだけに言えたことじゃないが)
低価格商品が多いので、今後もそれなりの需要はあると思われる。