ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本梱包資材株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
419万円350~550万円11

(平均年齢41.1歳)

回答者の平均年収419万円
回答者の年収範囲350~550万円
回答者数11

(平均年齢41.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
441万円
(平均年齢43.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
355万円
(平均年齢31.0歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
370万円
(平均年齢42.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(66件)

日本梱包資材株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年07月09日
オフィス環境:
建物はかなり古いです。食べるところもないので女性は応接室を使っています。
1人になりたい人は菊川駅周辺の飲食店に行くことになりますが、徒歩10分程度かかるためちょっとめんどくさい。
錦糸町から15分強かかります。
最初は大丈夫かなって思いましたが、だんだん負担に感じるようになりました。

日本梱包資材株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月09日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年07月09日
勤務時間・休日休暇:
職種によります。
営業は早く帰る人は定時上がりだし、ダラダラしてるひとは20時21時までいます。
残業してる人が評価されがち。
事務は、経理は月末以外はほぼ定時。受注業務は慢性的に残業、朝残業をしているようです。

日本梱包資材株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月22日
女性の働きやすさ:
事務職はある程度定時で帰っているので問題なさそう。

日本梱包資材株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月12日
仕事の裁量権:
営業所単位ではない。あくまでも本社に要確認。所長とは下からも上からもまさに中間管理職であり、帰宅時間も遅く、給料も課長職の所長は安く割に合わない。

成長支援制度:
国内外での研修制度がある。
海外研修は東南アジア、ヨーロッパ、アメリカ。

日本梱包資材株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2022年04月22日
入社時の期待と入社後のギャップ:
この時代にこんな会社まだあるんだというふうな昭和らしい空気が残っている。

日本梱包資材株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年01月04日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年01月04日
事業の強み:
安い。とにかく金額である程度受注を取ることが出来る。

事業の弱み:
やめていくのでいい人材がいないと思われる点。

事業展望:
安く多くの資材を扱っているので安定はしていると思う。

日本梱包資材株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2022年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
40歳までは自動的に毎年年齢級が3000円くらい上がる。
インセンティブ制度もあるが現在の制度上、インセンティブもらえる人の方が少ない。
営業の10パーセントにも満たない。