ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(56件)

学校法人文教大学学園の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
福利厚生:
退職金、通勤手当

オフィス環境:
教員用の研究室はそれなりの執務スペースが確保されている。職員を含めたスタッフ間が会議室以外でのコミュニケーションがとれる専用食堂やカフェなどはない。 立地:最寄り駅からバスで30分 建物:築35年

学校法人文教大学学園の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月23日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2022年06月23日
勤務時間・休日休暇:
部署によるとは思いますが、1人あたりの業務量は大きいものがあるの思います。
繁忙期も部署によります。
ワークライフバランスは保てるかどうかは個人の能力次第なところになると思います。
休日はとても多かったです。

多様な働き方支援:
高校訪問等、出張がある場合は直行直帰ができました。

学校法人文教大学学園の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
企業カルチャー・社風:
わからない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間交流は限定的。コミュニケーションは、個々人が元々持っているコミュニケーションスキルに頼っている部分が多々ある。組織として、スタッフ間のコミュニケーションを高めるような機会提供は非常に限定的。

ダイバーシティ・多様性:
多様性を受け入れる体勢はあると思う。

学校法人文教大学学園の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
女性の働きやすさ:
女性管理職は多いとは言えないが、日本全体の平均より割合が高いと思う。

学校法人文教大学学園の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月28日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年09月28日
成長・キャリア開発:
研修は定期的に行うものもありますし、外部セミナーへの参加も推奨していましたので、自己研鑽の機会は多くあったと思います。

働きがい:
教育の現場で、教員や学生、生徒、児童を支える尊い仕事が出来たなと感じています。

学校法人文教大学学園の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
入社時の期待と入社後のギャップ:
東日本大震災、新型コロナウイルスのパンデミック、内部的にはキャンパス移転などにより、入職時より内部、外部環境ともに大きく変わってしまった。

学校法人文教大学学園の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
事業の強み:
小・中・高の教員養成実績における優位性。

事業の弱み:
地味。

事業展望:
わからない。

学校法人文教大学学園の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ 教員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 教授

2.9
口コミ投稿日:2023年07月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1000万円 62万円 0万円 250万円
年収 1000万円
月給(総額) 62万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 250万円
給与制度:
昇給:定期昇給のみ 賞与:給与の6.25か月分 手当:通勤手当、家族手当、住居手当、役職手当

評価制度:
教員の昇進、昇格の基準は規程で決まっている。職員の昇進・昇格の頻度は不明。