ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

あなぶきホームライフ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月27日

回答者: 男性/ 管理部/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年09月27日
オフィス環境:
トイレが少ない。喫煙者が多いイメージ。喫煙者は玄関の外でたむろして吸っている。オフィス内はキレイ。倉庫は充実している。

あなぶきホームライフ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2016年01月05日

回答者: 女性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2016年01月05日
勤務時間・休日休暇:営業現場以外、会議の日など特定日を避ければ有休は取りやすい雰囲気。半休も気軽に申請できる。年に一度、5連休をとれる制度があり、休日につけて9日間休みをとるひとがほとんど。土日出勤は部署によりたまにあるが、振替休日は100%とるという雰囲気なので、苦にはならない。

あなぶきホームライフ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月27日

回答者: 男性/ 管理部/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年09月27日
企業カルチャー・社風:
セコム本体からの出向者が要職についている。かなり優秀な人たちだと感じた。ただ、いつかはセコムに戻りたいようだし、セコムグループの会社を転々としている人もいて、どこまで今いる会社に本気でら取り組んでいるのか分からない。

組織体制・コミュニケーション:
私の問題かもしれないが、限られた人としか交流がなかった。新人に対して声をかけてくる人はいなかった。優しい雰囲気というよりドライな雰囲気だった。
一部のお偉いさんに、会社全体に響き渡るくらい大きな声で社員をどなりつける人がいた。

ダイバーシティ・多様性:
男性6、女性4くらいの割合だった。
時短勤務や、週3勤務をしている人はいなかったように思う。

あなぶきホームライフ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月27日

回答者: 男性/ 管理部/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年09月27日
成長・キャリア開発:
セコム本体の監視が強く、独自に簡単なものでもプログラムを作ることが難しかった。プログラムに興味があるひとは、試す機会もない。

あなぶきホームライフ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月27日

回答者: 男性/ 管理部/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2020年09月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
セコムグループなので、何かしようとするとセコム本体にお伺いを立てる必要があるのは驚いた。システム的にはセコムのシステムを利用する必要があり、それが使いづらかったり、問い合わせ先が不明だったり、個人に依存していたりと、なかなかやりずらかった。

あなぶきホームライフ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:なんといっても親会社はセキュリティー大手のセコム株式会社だから、安定性はばつぐんだ。警備会社の伝統を重んじるので、ずっと不動産業界にいた人は、最初は戸惑うかもしれないが、だんだん愛社心が沸いてくる、いい会社だと思う。

あなぶきホームライフ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:人事評価制度で、会社全体を評価しているが、事務職は何も生産性がないとの理由で、標準である。は