ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(62件)

株式会社モリモトクオリティの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ マンション管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2022年11月04日
福利厚生:
退職金、健康診断

オフィス環境:
書類が多く、保管状況としては決して良くない。
これまでのデータが紙保管となっている為、調べるのが困難。
書類が多くなるとマンションに送りつけてしまい、過去のデータ管理ができていないので履歴などの検索に時間を有してしまう。

株式会社モリモトクオリティの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年11月04日

回答者: 男性/ マンション管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.4
口コミ投稿日:2022年11月04日
勤務時間・休日休暇:
入社時には月の半分ほど土日出勤があるとのことであったが、現状は土日はほぼ出勤。
担当者によってライフワークバランスが著しく異なる。

多様な働き方支援:
リモートワークの導入はなく、新型コロナウィルス感染予防対策など、パーテーション設置なども行っていない。唯一行っているのが消毒のみ。

株式会社モリモトクオリティの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ PM部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年02月13日
組織体制・コミュニケーション:
とても少ない。ほとんどの部署が淡々と仕事をこなしている印象。
部署によるが各部署自身に与えられた義務を集中できる環境であり、激務ではない。

ダイバーシティ・多様性:
特になし。

株式会社モリモトクオリティの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ PM部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年02月13日
女性の働きやすさ:
残業が少なく、ほとんどの部署が土日祝休みのため、家庭のある女性の方には良い環境だと感じる。

株式会社モリモトクオリティの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ PM部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年02月13日
成長・キャリア開発:
マンションの管理会社で業務は同じことを繰り返して行う内容のため、変化を好んだり、大きな成長をしたいという方には合わないかもしれない。

働きがい:
マンションの管理会社のイメージのままでほとんどギャップなし。

株式会社モリモトクオリティの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月13日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2021年06月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
有給休暇が取れることや残業がないと伝えられていたが、全く違った。入社早々残業をしたり、有給休暇は冠婚葬祭の時にしか取れないこと。上の人が一向に有給を取らないので下も取りづらい。

株式会社モリモトクオリティの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ PM部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年02月13日
事業の強み:
親会社より直接マンション管理を委託されるため、受託数は年々増加するため、企業としては安定してる。

株式会社モリモトクオリティの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月13日

回答者: 男性/ PM部/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2022年02月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 90万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
役職が上がらないと給与、賞与は一定。
課長職以上になると大きく上がると思う。

評価制度:
評価は高くなることも低くなることもあまりなく一定という印象。
長く勤めていくことが評価に繋がっていくのではないかと思います。