ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社サンドラッグの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
432万円200~750万円248

(平均年齢31.1歳)

回答者の平均年収432万円
回答者の年収範囲200~750万円
回答者数248

(平均年齢31.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
421万円
(平均年齢31.1歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
523万円
(平均年齢30.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(322件)
すべての口コミを見る(2250件)

株式会社サンドラッグの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月25日

回答者: 女性/ 正社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2024年01月25日
福利厚生:
通勤手当はきちんと支給されます。
企業型確定拠出年金があります。掛け金は会社が出してくれますが、退職するとなった場合には個人型などに移管しなければなりません。
どの銘柄などを選択するかは都度選べるので、運用の経過を見るのはおもしろいと思います。定期的に現状がどのようになっているか書面が送られてきます。
他に、社員割引などがあります。提携のクレジットカードで決済する必要がありますが、商品によってはかなりお得になるものもあるので、作っておいて損は無いと思います。また、提携のクレジットカードは自社ポイント倍率が上がり、独自のポイントも貯まったりするので、色々な特典と引き換えすることもできます。

オフィス環境:
店舗は新店か昔からあるかで綺麗さは変わってきます。新店だととても綺麗ですが、昔ながらのの店舗だと修繕が必要な部分もあります。少しずつ改善されていますが、売上に見合わないと対応が後回しにされる印象です。
休憩室には冷蔵庫、電子レンジ、ティファールなどがあるので過ごしやすいです。
立地は地域によって駅近店舗が多かったり、駅から離れた郊外の店舗が多かったりします。店舗形態もお店によって異なるので、異動直後は慣れないこともあります。

株式会社サンドラッグの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月14日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は小売りなので長い時間のシフトもある。
店長・副店長になると、片方がお休みの日は通し勤務。
その代わり、残業代はしっかりと出るのと【欠員が出たら社員が休みをつぶしてしゅっきんしなければならない】といったないのはありがたい。
残業が多くなりすぎるのを防ぐために【0時間出勤】という実質お休みシフトが組まれることがある。
自分で選ぶことはできないが、1日の労働時間が長くなることが多い店舗の配属になると、
通し勤務が多い代わりに、公休10日+0時間出勤3日で実質月13日休み、といったようなこともある。まとめて働きたいというタイプには嬉しい環境。
日用品を扱う会社なので販売業のように土日休めないといったことも特にない。

多様な働き方支援:
業務の性質上、リモートトワークはできない。
時短勤務は申請すればできるため、復職する女性は多いイメージ。
子供が発熱したときにお迎えのために早退しても年間計算で一定の時間まではマイナス評価にならないという制度がある。

株式会社サンドラッグの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月14日
企業カルチャー・社風:
お堅いイメージを受ける。会社が大きいのでし仕方ないかもしれないがマニュアルがしっかりしており、個人の個性よりもチェーン店の基本であるどこの店も同じ売り場に、といったことを重視する。
ただガチガチすぎるわけでもないため、個人のアイデアを存分に発揮したいという人は向かないかもしれないが、しっかり指示をくれるので困ることはない。

組織体制・コミュニケーション:
役職で呼ぶ風潮がなく、店長やSVといった上司の方でも【~さん】と呼ぶため、話しかけやすい。
人と話すことが好きな人は多かった印象がある。
その分なあなあになってしまいがちだからなのか、オンオフの切り替えや、叱るときは叱ってすぐ切り替えてその話が終わったらすぐ和やかに話せる、といった切り替えがうまい上司が多い。

ダイバーシティ・多様性:
髪型などの規定が男性は・女性は、、、といったところが撤廃された。
性別や国籍については特に気にならないし、差をつけられたり差別を感じるようなところはない。
外国籍の方や外国語を話せる方が店舗にいると助かる。

株式会社サンドラッグの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月15日

回答者: 女性/ 店舗運営職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月15日
女性の働きやすさ:
男女ともに働きやすいと思っています。評価制度に偏りがなく、入社当初から平等に評価していただいています。時短勤務を始めてからも、キャリアが中断させることなく責任者として勤務しており、社内公募制を利用してキャリアアップの機会も与えて頂いています。相対的にみれば、時短社員は戦力外になりがちですが、そこを時間帯比率でみて仕事内容を評価してくれるのでモチベーションを保つという意味でも働きやすさを感じています。

株式会社サンドラッグの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月20日

回答者: 男性/ オペレーション/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年02月20日
成長・キャリア開発:
自己育成手当や、登録販売者を取った後でも接客の研修やサポートが充実しておりその研修等をクリアしていくたびに給与が多くもらえる。

働きがい:
接客をしていく中でお客様に感謝されることが多くそのために様々な業務や作業をしようと頑張れるところや、同期や先輩との関係もよく月に4.5回飲み会や遊びに行くことが多く、仕事に行く意欲やモチベーションの維持につながっている。

株式会社サンドラッグの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月13日

回答者: 男性/ 店舗運営職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年01月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
私自身小売業で正社員として働くことが初めてでしたので、仕事の内容として接客がメインだと思っていました。
入社して仕事を始めてみると接客よりもまずお客様にご来店いただくために、商品の陳列・補充やそれをスムーズに行うためのバックヤード整理、円滑お会計いただくためのレジサポートが業務で多くの時間を占めていました。
学生時代のアルバイトでもそういった業務の経験があったので、正社員としての自分が想像していた働き方とのギャップが入社直後はありましたが、自分がキャリアアップをめざすとなると後輩やパートさん・アルバイトさんへの教育を行う際に自分がお客様を迎えるうえで不可欠となるそういった業務ができないと人に教えることもできないと考えるようになりました。
そこから今自分に任されている仕事の必要性や将来どう生かせるかも考えるようになり、当初ギャップを感じていた仕事にもモチベーションをもって取り組めるようになったと思います。

株式会社サンドラッグの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月14日
事業の強み:
不況に強い。安定している業界。コロナ禍は逆に大変だった分、収入がなくなることもなくむしろ忙しかった。
逆にこういった非常事態の際は顧客にあてにしてもらえるため、そういった意味ではやりがいが非常に大きい仕事。

事業の弱み:
先述のようにノルマを課さないため、社員一人一人の売り上げに対する何とかしよう、どうにか数字を上げたい、という意識は希薄。
売上の突き上げがない分を人件費等の経費を抑えてカバーする必要があるため、競いつまでに~をやる、という時間意識は他社で働くより必要。

事業展望:
成長しているし不況に強い業界のため安定して収入が見込めるのはいいところ。
毎年出店もしているため売上が上がっているし、店長やそれ以上の役職の枠もどんどん増えていっている。上が詰まっているから出世できないといったことはない。

株式会社サンドラッグの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月14日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2024年01月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
店舗運営職と販売職で評価項目は変わってくる。
店舗運営職のため販売職の評価の詳細はわからないが、
店舗運営職の場合は個人に対するノルマがないため、売上で一喜一憂するようなことはない。
営業職のようにインセンティブで給与を上げたい方には不向き。
評価は販売成績ではなく、店舗のメンテナンスのクオリティ、従業員教育のレベルなどで評価される。
賞与は年間で約4か月分で、先述のように売り上げ達成のインセンティブがない分それほど振れ幅なく、安定している。

評価制度:
実力主義であり、年下の上役もいれば、年齢・社歴が長くても店長職未満の方もいる。
昇給は年1回。年間評価による。
上の役職になればなるほど、自分ができるできないではなく、部下ができるように教育できているか、といった教育力が求められる。