エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

JR東日本テクノロジー株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
389万円200~570万円48

(平均年齢30.0歳)

回答者の平均年収389万円
回答者の年収範囲200~570万円
回答者数48

(平均年齢30.0歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
496万円
(平均年齢37.1歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
365万円
(平均年齢28.3歳)
運輸・物流・設備系
(ドライバー、警備、清掃 他)
399万円
(平均年齢31.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(53件)
すべての口コミを見る(319件)

JR東日本テクノロジー株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年10月14日

回答者: 男性/ 維持管理メンテナンス/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2024年10月14日
福利厚生:
社員持株会はJR株があるため、掛けやすい。通勤手当も全額支給される。退職金は他の大企業に比べると、だいぶ安く感じた。

オフィス環境:
会議室は基本ない。JRより借用するか、休憩スペースで打ち合わせを行うことが多い。

JR東日本テクノロジー株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月11日

回答者: 男性/ メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 車両事業本部/ 主任技術員

3.6
口コミ投稿日:2025年07月11日
勤務時間・休日休暇:
車両メンテナンスは基本的に休日出勤はない
残業も年度の入場周期にもよるが、やっても20時間いかない。
年間で20〜30時間位(ほぼ0の人もいる)
前職では月100時間前後やっていたので、本当に楽
8:35〜17:00だが、フルタイムで稼働してる職場はないと思う。
お昼前も夕方も大体15〜20分前位から仕事終わりムードで働いている人はほぼいない。
職場にもよるけど年休は取りやすい。

JR東日本テクノロジー株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月16日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 新幹線事業所/ 技術員

2.6
口コミ投稿日:2024年05月16日
組織体制・コミュニケーション:
上司とはとても話しやすくフレンドリーに接することが可能です。
部活の先生、顧問のような関係性で話すことが可能です。

ダイバーシティ・多様性:
日本人の方しかみたことがありません。

JR東日本テクノロジー株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月06日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2025年02月06日
女性の働きやすさ:
女性がやりがいを持って働ける企業だと感じる。最近では、事務職だけではなく、技術職として採用されている女性社員が増えており、受け入れ体制が進んでいると思う。

JR東日本テクノロジー株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月21日

回答者: 男性/ 主事/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 新幹線事業所/ 係長

2.7
口コミ投稿日:2025年01月21日
成長・キャリア開発:
研修は希望すれば受けられるが、日々の業務に関しては他の会社で活かせるようなスキルは身につきづらい。
安定して同じ企業に努めたい人にとっては向いている

働きがい:
工場での勤務の場合は同じような作業の繰り返しになるため、あまりやりがいは感じずらいかもしれない
電車が好きな人であれば向いていると思う
工場勤務であればものつくりが好きな人には向いている

JR東日本テクノロジー株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月31日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設備機械事業本部/ 技術員

4.5
口コミ投稿日:2022年05月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
必ずしも車両を触れるということではなく自分のように車両ではなく設備系を担当する場合もあるが、基本的に給料は少なくちょっと不満な部分もあるが環境は整っていてボーナスは高いのでモチベーションの向上にもつながる気がする。ただ電車などの車両が好きな人にはとことん向いていない仕事だと思う。自分が思っているような仕事はまず出来ないと思っていいと思う。普通の支店に配属されたらまずネジ締めなど永遠と決められた作業をすると思った方がいい。設備に配属されると色んなことをやらさせて貰えて自分的にはすごく楽しいしやりがいを感じた。設備では範囲が広いためやる仕事は多いが残業が多い訳でもないので焦らず次の日にやればいいと考えればまず大丈夫でしょう。

JR東日本テクノロジー株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月07日

回答者: 男性/ 技術員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2025年03月07日
事業の強み:
JRグループの安定感はあると思うが
昨今のJR東日本の風潮を考えると微妙な選択になってくると思われる。

事業の弱み:
鉄道メンテナンスにしてはいただけている方だと思う
メトロ様と比べれば不足はありますが…

事業展望:
良くも悪くもJRのグループ会社
JRの業績に左右されやすい。

JR東日本テクノロジー株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月11日

回答者: 男性/ メンテナンス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 車両事業本部/ 主任技術員

3.6
口コミ投稿日:2025年07月11日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 27万円 0万円 180万円
年収 500万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 180万円
給与制度:
ここ数年は物価高も踏まえてそこそこ昇給幅が増えている。
昇格等のタイミングにもよるが、15,000円前後は増える。
賞与は各支店の成績(提案の提出率や取組みの度合い)で変わるが、ここ数年は増えている。あとは個々の業績加算(個人成績)で変わる。
リーダーやそこそこの取組みをすれば5〜10%、支店長、副支店長クラスに評価されれば10〜20%付く。
リーダー手当が月3,000円

評価制度:
一般企業で普通に評価されてる人であれば、中途採用でも早くて3年で昇格できる。
遅くても5年で昇格する。
それでも上がれない人は何かしらの問題があるとされる。
1〜10等級で新入社員は1等級からで、中途採用は2等級から始まる。
4等級と6等級に上がる時に昇進試験がある。
主に1次試験が学科試験と論文、2次試験は役員と面接。