ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

株式会社ニットクの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年06月21日
福利厚生:
通勤手当も完全支給
地域手当も支給

オフィス環境:
各拠点によって立地条件は違うが事務所内の環境もよく仕事がしやすく
会議室も都度の話し合いやミーティングで使用できるので業務効率は高水準である

株式会社ニットクの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月01日

回答者: 回答なし/ サービスエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年06月01日
多様な働き方支援:
フィールドエンジニアはそもそもリモートワークができるような職種ではありません。
事務職もリモートワークはやっていないと思います。

時短勤務もありません。

副業は不可です。副業するくらいなら残業すればいいという社風です。

株式会社ニットクの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月21日

回答者: 男性/ 係長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年06月21日
企業カルチャー・社風:
上司に対しても意見を言える環境で上司も一緒になって考えてくれ会社がより良い方向へ進める様に協力してくれる

チャレンジに対して結果も必要だがプロセスを大事にしてくれる環境

組織体制・コミュニケーション:
組織内の壁も無く上司ともざっくばらんに話せる環境

ダイバーシティ・多様性:
性別、国籍は関係なくその人に応じた業務があり各個人の得意分野を伸ばし業績を上げるスタイル

株式会社ニットクの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 回答なし/ サービスエンジニア/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年04月24日
女性の働きやすさ:
事務職に女性が多いですが、離職率もそれなりに高いです。
特に若い人の離職率が高いので、あまり働きやすくないのかもしれません。

株式会社ニットクの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
成長・キャリア開発:
自分がやったことがない分野・他部署の会議であっても、自発的に会議に参加できたり、プロジェクトに参加して知見を深めることは可能。最近は資格取得(工場)にも手当を付けてくれている。

働きがい:
前職では事務業務の一部にしか携わってなかったが、この会社では工場や営業との距離感が近く、自分がやっている業務が人の為になっていると思える。最近は新体制に移行中で、若手でも評価を受ければ給料が上がるかもと思える評価基準ができそう。

株式会社ニットクの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月22日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年02月22日
事業の強み:
ビールサーバーを作っている会社は日本に数社しかないため、潜在的な強みが多くある。
業界自体はあまり知られていないが、ニットクのビールサーバーは飲食店で多く見ることができ、国内のシェアも比較的多いように思える。

事業の弱み:
社歴の長い社員が多く、平均年齢が高くなってきているが、最近は若手社員が入社してきている。

株式会社ニットクの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月14日

回答者: 男性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2023年09月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 26万円 38万円 100万円
年収 450万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 38万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
年功序列型であったが、最近は若手が役職に登用されることもあり、完全年功序列型とは異なるようになってきた。定期昇給は過去に数千円~数万円であったが、評価制度が見直しされ、評価次第に給与がアップできそう。

評価制度:
新しい評価制度が運用はじまったばかりであるが、年功序列型より評価によって昇格が行われる体制になりつつあると感じている。自己目標の提出も今までは無かったが、今年から自分の所属している部署の目標が掲げられ、部署目標に対し、自分が何を頑張れば良いか自分で考えて目標を提出する必要があるが、その分、何をするべきかが分かりやすくなった。