ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東建ハウジングのカテゴリ別口コミ(12件)

株式会社東建ハウジングの職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

株式会社東建ハウジングの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月14日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月14日
勤務時間・休日休暇:建築会社なのに土日祝日がお休みでした。たまにイベントなどで土日出社がありましたが、通常業務と違いイベントなので気楽に仕事が出来るので楽しかった記憶があります。お盆やお正月やお正月休みもきちんと取れますし、みんなが一斉に休むので、上司に気を遣って休みを調整することもなく、非常に良い職場でした。就業中に不幸があった時も、規定通りお休みをいただけましたし、不幸先が遠方の場合などは有給をプラスして連休できる、仕事の応援などスケジュールを組み立ててくれたりと、理解がありました。

株式会社東建ハウジングの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月03日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月03日
企業文化・社風・組織体制:【仕事中の休憩時間】昼は60分と普通です。お客様とのアポなどなければみんなが一斉にお昼にするので、ランチに行ったり、コンビニでお弁当を買ったりと、上司でも気さくに話したり食事したりしていました。近くに市役所があるので、市役所の食堂でランチした事もあります。昼食後は電気を消して昼寝したり、静かにおしゃべりしたり、上司がうるさく言わないのでのびのびとリフレッシュ出来ていました。親ほどの年上の上司でしたが、面倒見がよく、娘に接するかのように優しく、厳しく接してくれていました。

株式会社東建ハウジングの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月14日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月14日
女性の働きやすさ:私は実際に育休や産休はとりませんでしたが、先輩が産休をとっていました。今は理解度も高まっていますが、当時はまだまだ理解がなく、就業規則に書いてあったとしても、女性の場合は妊娠したら退職するというのが一般的でしたので、進んだ会社だったと思います。私は就業中に病気を患い、月に一度の通院がありましたが、そのために遅刻していくことがありましたが、上司に相談したところ健康面を優先するようにと言われましたので、気がねなく通院することが可能でした。また、当時は建築会社で女性を雇っても結婚で数年で退職してまう事例があったそうですが、女性ならではの視点やきめ細やかさ、社内の雰囲気を良くするため、積極的に採用をしたり、現場を見せてくれたり、責任ある仕事も任せてくれており、非常に理解がある会社でした。

株式会社東建ハウジングの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月15日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月15日
教育・研修:入社時の研修は、企業というより大学などの課題に取り組むと言った印象が強かったです。前半は新入社員がグループに分かれ、問題対処におけるフローチャートを作りました。今で言うプログラミング思考に似ている作業をしました。はじめは何の目的でこの課題になったのか不思議でしたが、チームで同じ目標に向かうために曖昧な伝達や判断をしないよう、この作業をしたのだと思います。一方、設計技術については設計部の常務が経験談を踏まえアドバイスしたり、課題を出したりして、学業と仕事とは全く違うことを教えてくださいました。当時まだ導入していた企業も少ないCADの講習も、2週間みっちり行いました。

株式会社東建ハウジングの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年03月08日

回答者: 女性/ 建築・土木系エンジニア(建築、設計、施工管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2020年03月08日
雇用の安定性:短期で退職する人も稀にいましたが、ほとんどの人は3年以上勤務。10年戦士もかなり居ました。会社としては中小企業ですが、やっている仕事は当時バリアフリーという言葉に馴染みがなかった時代に、職人さんと喧嘩しながらもバリアフリー住宅を推進することで、大手企業より技術的に進んでいたり、柔軟性に富んだ会社でした。なので働く者が誇りを持って仕事をしていましたし、離職につながらなかったのだと思います。小さいながらも技術的に進んでおり、また顔がよく見える職場でしたので、アットホームな雰囲気もあり、とても居心地が良かったです。特に社長の同郷の新入社員の雇用は積極的に行っており、その者達が都内での生活がしやすいよう寮を設けたり、住宅補助などのサポートをしていたのも雇用の安定につながっていると思います。