エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハウステックの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
410万円200~830万円67

(平均年齢39.5歳)

回答者の平均年収410万円
回答者の年収範囲200~830万円
回答者数67

(平均年齢39.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
421万円
(平均年齢38.3歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
344万円
(平均年齢40.3歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
295万円
(平均年齢44.3歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
494万円
(平均年齢41.9歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(58件)
すべての口コミを見る(462件)

株式会社ハウステックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年07月02日
福利厚生:
住宅補助 新卒採用の場合のみ借上げ社宅として適応されるが、会社都合による転勤を伴う異動の場合は補助が出る様になっている。 上限は事業所の地域により異なる。
通勤手当 公共交通機関、自家用車通勤共に手当がもらえる
退職金 企業型DCを取り入れており、自分で投資先が決定できるが、その反面どこに投資するかで勉強を行う必要があり、長い期間勤めた場合には大きな差となる可能性がある。

オフィス環境:
基本的には各県の県庁所在地、もしくは隣接した市町村に事務所兼ショールームを構えている。
地方では

株式会社ハウステックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月15日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年06月15日
勤務時間・休日休暇:
営業は人によっては残業が30-40時間ある。土日も仕事をしてる人もいる。有給は取得できるが、取引先が仕事をしている場合は連絡は絶えない。バックオフィス的な部分は役職がない場合残業は基本NGになっているためライフワークバランスが良さそうにみえる。

多様な働き方支援:
営業はリモートもしてる人もいる。現場に行ってから出勤もできたため、ある程度融通がきくと考えられる。時短勤務などは事務員の方はいらっしゃった。副業も会社的にはOKらしいがしてる人をみたことはない。

株式会社ハウステックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月12日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2025年04月12日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあまりなかったように思います。言われたことを淡々とこなし、無難に仕事を終わらせる方が賢いです。発言はしやすい環境ではありますが、ほとんど反映されることはありません。

組織体制・コミュニケーション:
他の営業所との関わりはあまりなく、部材などの貸し借りが行われる程度だと思います。

ダイバーシティ・多様性:
女性の管理職の方も増えてきており、多様性を重視している。しかし、やはり建築業界ですので、男性が多い印象です。

株式会社ハウステックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年03月19日
女性の働きやすさ:
女性の産休、育休、時短勤務は当たり前です。
最近は男性の育休取得も推奨してるみたいですが、そちらはなんともという感じです。
管理職はまだまだ女性は少ない印象です。やはり同性のほうが相談しやすいこともあるので、女性の管理職が増えると良いです。

株式会社ハウステックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月15日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2025年06月15日
成長・キャリア開発:
成長などはあまり感じられない。社内の雰囲気は良いため働きやすいが配属先によるともきいたことがある。

働きがい:
社内の雰囲気は悪くないため、そこは働きがいがあるといえる。インセンティブはないが残業代は全てでるようになったため、やった分でると考えられる。

株式会社ハウステックの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月08日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年03月08日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ルート営業が基本だが、新規開拓などもある。
水周りの営業に当たるが、現調と言われる箱に商品が入るかどうか自身で行う場合があり、現場などに行くことが多い、お客様の元に行き商談することなどは少ないと感じた。見積もり作成で1日事務所にいる人も多い。

株式会社ハウステックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月27日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月27日
事業の強み:
施工体制の改革を実施し更なる事業拡大に向けて取り組んでいる。

事業の弱み:
営業能力なら習得には適しているが企業としての魅力が低い為、成長したら退社される方が多い。

事業展望:
売上拡大に向けて更なる改革を実施していくでしょう。

株式会社ハウステックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月02日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年07月02日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 0万円 120万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 120万円
給与制度:
昇給 年に1回あるが世間の平均賃上げ水準には遠く及ばない
賞与 会社の事業目標達成率に応じて平均月数が決まる
個人の成績に関してはこちらには反映されない

評価制度:
年1回の自己評価を提出し、上長ならびに上の上長によって決定する。
昇格の基準に関して以前は明確な基準が存在したものの、現在では上長に尋ねても更に上の上長で決定していると回答される。
年功序列の気風が強いが、突出した実績を残し続けることができればその限りではない。