回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
営業は人によっては残業が30-40時間ある。土日も仕事をしてる人もいる。有給は取得できるが、取引先が仕事をしている場合は連絡は絶えない。バックオフィス的な部分は役職がない場合残業は基本NGになっているためライフワークバランスが良さそうにみえる。
多様な働き方支援:
営業はリモートもしてる人もいる。現場に行ってから出勤もできたため、ある程度融通がきくと考えられる。時短勤務などは事務員の方はいらっしゃった。副業も会社的にはOKらしいがしてる人をみたことはない。
株式会社ハウステックの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社ハウステックの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助 新卒採用の場合のみ借上げ社宅として適応されるが、会社都合による転勤を伴う異動の場合は補助が出る様になっている。 上限は事業所の地域により異なる。
通勤手当 公共交通機関、自家用車通勤共に手当がもらえる
退職金 企業型DCを取り入れており、自分で投資先が決定できるが、その反面どこに投資するかで勉強を行う必要があり、長い期間勤めた場合には大きな差となる可能性がある。
オフィス環境:
基本的には各県の県庁所在地、もしくは隣接した市町村に事務所兼ショールームを構えている。
地方では
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る