エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

株式会社旭金属の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月01日

回答者: 女性/ 営業アシスタント/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.1
口コミ投稿日:2022年08月01日
福利厚生:
通勤不能の場合、前5年は住宅補助ありだが、指定された部屋のみです。
社員旅行(国内/海外)あり、コロナで行っておりますが。

オフィス環境:
古いです。建て替えの話があります。

株式会社旭金属の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 技術部 電気設計課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年09月30日
勤務時間・休日休暇:
当社の勤務時間は、8時15分から17時00分までとなっています。残業については、業務の量や問い合わせ対応の状況に応じて変動します。仕事量は上司が適切に管理しており、残業を希望される場合は、その分の業務を受け持つことで、残業代を稼ぐことが可能です。

多様な働き方支援:
多様な働き方支援の一環として、時間休を取得できる制度が導入されています。この制度により、従業員は一日まるごと休むことなく、必要な時間だけを確保して通院、時間指定の役所や子供の送り迎えなどに行くことが可能になります。これにより、仕事とプライベートの両立がしやすくなり、従業員の健康管理や生活の質の向上に寄与することができ、より柔軟で効率的な働き方が実現できるでます。

株式会社旭金属の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年09月30日
企業カルチャー・社風:
各設計者に与えられる裁量が大きく、アイデアがあればすぐに反映できるフレキシブルな環境が特徴。個人の意見が尊重され、コミュニケーションも活発なため、協力して目標を達成する文化が定着している。自由に意見を出し合える環境が整っているため、働きやすく、成長しやすい職場となっている。

組織体制・コミュニケーション:
困ったときにはお互いに助け合う文化があるため、「悩んだときはすぐに誰かに聞くことが大切」という風土がある。部署間でも隔たり無くコミュニケーションが行われており、会社
全体としてコミュニケーションが円滑に行われることが重視されている雰囲気であり、
仕組みづくりがされている。

株式会社旭金属の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年09月30日
女性の働きやすさ:
産休や育休、時短勤務などの制度は一通り揃っているため、その点では働きにくさを感じることはないかと思う。また女性だけに限らず男性でも実際に取得されている方もいらっしゃるので、取得しやすい雰囲気が感じられる。

株式会社旭金属の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年09月30日
成長・キャリア開発:
支援制度は明確に整備されていないが、設計業務の最初から最後まで携わることができ、多くの案件に参画できるため、設計者としての成長機会は多い。
0から1を生み出す仕事であるため、設計者として総合的な仕事が求められるのでスキルアップやキャリアには適した環境。業務を通じて成長できると思う。

働きがい:
自分が設計した機械が実際に形となり動く姿を見ることが出来、成果が目に見える形で現れるため、大きなやりがいを感じるし、この仕事の一番の魅力だと思う。
また、多くの案件に参画でき、場数をこなせるため、飽きずに仕事ができる。
0から1を生み出す仕事であり設計における自由度は高い反面、責任も大きいが、その分やりがいも大きく、挑戦し続けるモチベーションとなっている。

株式会社旭金属の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年09月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ベテラン社員が多いため、当初は馴染めるか不安だったが、悩んだときにはお互いに助け合う文化があり、親身に相談に乗ってもらえた点で、良い意味でのギャップを感じた。
未経験での入社であったが、設計する範囲が大きく初めは戸惑ったが相談する環境が整っており仕事は進めやすい。
指示通りに動くのではなく、自分のアイデアや工夫を自由に取り入れられ、自分で設計している実感が出来るという点は大きなギャップであり、やりがいにつながっている。

株式会社旭金属の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ 営業部営業一課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2024年07月09日
事業の強み:
食品工場が主な取引先のため、弊社機械の需要が低くなることがないと思う。
また、小袋投入の競合他社が少ないこともあり、抱えるクライアントが数もかなり多い。
さらに、円安の影響あってか海外からの注文も増加傾向にあり、業績は安定して上昇傾向にあると思う。

事業の弱み:
抱えるクライアント数に対して、人員不足があると感じる。一人一人の抱える案件数がかなり多く、多数の案件を並行して行っている印象がある。
設計・製造の方でも、機械が複雑かつ注文が多い際には、製品が出来上がるまで時間がかかるため、人員の増加が必要であると感じる。
また、部署を問わず年齢層が高く、30~40代の中層が少ない。

事業展望:
食品工場が主な取引先なため、弊社製品の需要がなくなることはないと思う。国内でのシェア率もトップクラスということもあり、今後は海外事業の強化も力を入れている。いずれにしても人員が増えないと難しいとは思うが、業績は安定して上昇すると思う。

株式会社旭金属の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年09月30日

回答者: 男性/ 機械設計職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2024年09月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
500万円 --万円 --万円 --万円
年収 500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与構成は基本給、賞与、残業代というシンプルなもの。賞与は年2回、夏と冬に支給され、年間最低支給分が基本給4か月分、さらに業績や個人成績によって追加で最大基本給4ヶ月分が加算される。
ただし年間最低支給分は1.5ヶ月分は各月に分割して支給される。
昇給はほぼ毎年行われており。最近ではインフレに対応しベースアップも行われた。昇給幅は同業種に比べて高い方であると思う。
残業については見込み残業などはなく、残業した分がしっかり支払われている。

評価制度:
複数年度にわたる評価を基に、昇進・昇格が判断されるため、入社後短期間で昇進・昇格はほぼない。評価項目は実力主義に基づいており、こなせる仕事が増えることで昇進・昇格の機会も増える。
業務の幅を広げ、実績を重ねることで昇進しやすくなるため、能力次第でキャリアアップが見込める。