ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(20件)

株式会社ミトラの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月26日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月26日
福利厚生:
住宅補助や寮、社員持株会、ストックオプションは定められていない。車通勤が必須な場所であり距離に応じて交通費は支給される。

オフィス環境:
頭脳化センターは毎朝清掃員の方々が掃除をしてくれているため、とても綺麗である。
また郵便局や銀行もあるため、昼休みに用事を終わらせることができる。
近くにコンビニやうどん屋さん、施設内に弁当屋さんもあるためバリエーションはそれなりにある。

株式会社ミトラの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年12月13日
勤務時間・休日休暇:
案件によって残業時間にはバラツキがあり、特に管理職の負担が顕著。
休日自体は非常に申請がしやすい。

多様な働き方支援:
最近、出社時間が1時間程度ずらして始業が出来る選択制になったらしい。
リモートワークや副業など、多様な働き方はまだ実現できていない。

株式会社ミトラの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年12月13日
企業カルチャー・社風:
社員や役員が直接コミュニケーションを取れるため風通しは良い方だと思う。
IT会社としてはレガシーなコード実装や進め方を採用しており
改善可能な実力があるエンジニアが少ないことも課題になっている

組織体制・コミュニケーション:
同じフロワーに社長から一般社員まで在職しているので、コミュニケーション力が高ければ
階層を問わず人間関係を築けると思う。

ダイバーシティ・多様性:
インドネシア子会社からオフィスに出向しているエンジニアが数名おり、宗教的なお祈りスペースを儲けるなど
カルチャーに配慮した取り組みを行っている。

株式会社ミトラの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月26日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月26日
女性の働きやすさ:
庶務や経理は女性が多いが、働きやすいはわからない。
産休は取得しやすそうである。

株式会社ミトラの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年07月28日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2021年07月28日
成長・キャリア開発:
医療機関と直接関わるため、病院のシステムを理解することができる。

働きがい:
システム開発全般であるが、便利になった、楽になったという現場の声はモチベーションにつながる。
直接エンドユーザと関わるため、お客様から直接言葉をいただける。

株式会社ミトラの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月26日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年09月26日
事業の強み:
産科のパッケージソフトの拡販

株式会社ミトラの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月13日

回答者: 男性/ SE/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年12月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 15万円 0万円 62万円
年収 250万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 62万円
給与制度:
賞与は2回でそれぞれ1~1.5ヶ月程度が支給される。
昇給は毎年少しずつ行われるが、客観的な評価指標がないため年功序列の感がある。
クリスマスケーキの支給など独特の手当がある。

評価制度:
年功序列。客観的な評価指標がないため上司や経営層の主観に依存していると感じる。