ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アットアームズの職種別口コミ(30件)

すべての口コミを見る(30件)

株式会社アットアームズの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ pm/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月19日
福利厚生:
コーヒーや、水、お茶のサーバーはあるので自由に飲むことができる。
退職金あり、通勤手当あり、
今の所、住宅手当はなし。

オフィス環境:
場所はとても、交通の便が良いところだが、
駅からは少し遠いかもしれない。
会議室は多く、7つほどある。

株式会社アットアームズの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ pm/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月19日
勤務時間・休日休暇:
基本フレックスなので、
自分で働く時間を決めて、自分の仕事に支障がないよう考えて行動する

株式会社アットアームズの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月02日

回答者: 女性/ プロダクションマネージャー/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年04月02日
企業カルチャー・社風:
年功序列。ある意味個人の裁量でやれる環境。お金管理の教育が非常に緩い。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制としては、ある程度チーム分けされ同じようなメンバーでレギュラーな案件をしている。合わない組み合わせがあればチーム変え、都度調整。即戦力を求めて、できる人に仕事が偏る。意見は言いにくいところもあり、風通しは悪かった。

ダイバーシティ・多様性:
多様性を感じれるような面は特に感じられませんでした。クリエイティブな職種なので、個性的な人が集うような場所、業界ではあります。

株式会社アットアームズの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月02日

回答者: 女性/ プロダクションマネージャー/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2022年04月02日
女性の働きやすさ:
社員の半数近くは女性だったと思います。産休育休制度はありますし、実績もあるのでその面だけで言うと働きやすいのかなと。ただ、現実の業務内容的には、ポジションによっては、家族を持つとなると働きにくいように思います。

株式会社アットアームズの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年03月20日

回答者: 女性/ 制作/ 退職済み(2016年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2021年03月20日
成長・キャリア開発:
チームで働く楽しさは学べたかもしれない。

働きがい:
失敗しても再チャレンジさせてもらえるので経験を積むのに適していたと思う。繰り返しチャレンジしトラウマを克服させてくれたのはありがたかった。

株式会社アットアームズの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月19日

回答者: 男性/ pm/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2023年05月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 28万円 0万円 112万円
年収 450万円
月給(総額) 28万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 112万円
給与制度:
忙しくなると、
仕方なく残業や休日出勤になるので、
そのぶんの給料はもちろん発生するので、
忙しいときは、収入が多めかと感じる。
ただ、残業していないと収入がすくなく感じる。
ボーナスはない。
一年に一度の面談で年俸が決まり、その数字を単純に12当分にされる。
会社の売り上げが良い場合のみ、ボーナスが発生することもあるが、とはいえ20万程度。
他の企業と比べると少なく感じる。
プロダクションマネージャーの間は、とくに収入は微々たるものしか変わらない。
大きく稼ぐにはプロデューサーになるみちのみ。

評価制度:
基本、年度が変わるタイミングで一つランクが昇格する。ランクによって年収が変わってくる。
プロデューサーになるには、
仕事を、映像制作を理解し、
広告代理店から頼られるような信頼されているような人に、オファーがくる。
そんな人になれたらプロデューサーデビューかと考える。