ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ハッピー・ジャパンのカテゴリ別口コミ(26件)

すべての口コミを見る(26件)

株式会社ハッピー・ジャパンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月18日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年12月18日
オフィス環境:
神保町はかなり過ごしやすく、近くにコンビニ、スーパー、本屋、ちょっとしたカフェなどが揃っているため立地は最高です。名店と言われる飲食店も多く、楽しみのひとつになります。
建物は古いビルで中も雑然としており、空調の効きが悪かったり良すぎたり、喫煙者が多く屋上はほぼ喫煙スペースになっていたりと、こもった雰囲気ではあります。一人一人のスペースは確保されます。お弁当派の人は食べる場所がなくてデスクで食べたりしています。

株式会社ハッピー・ジャパンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年06月22日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2018年06月22日
勤務時間・休日休暇:クリエイティブ系ですので残業も多々あります。日曜祝日も出勤がほとんどです。残業代は全くなし。有給休暇も取れません。

株式会社ハッピー・ジャパンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月18日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年12月18日
女性の働きやすさ:
産休を取った方やリモート環境で働いている方もいて、対応はしてくれるイメージです。またはっきりした人は女性のほうが多いのでむしろいやすいと感じる人もいると思います。仕事する上での男女差はあまり感じません。

株式会社ハッピー・ジャパンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月18日

回答者: 女性/ デザイナー/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2021年12月18日
成長・キャリア開発:
とにかくやって覚える。穏やかな人が多いので聞いたら答えてくれるのですが、先輩方の中で一貫した教え方があるわけでもなく、いかに自分から聞きに行って不明点を潰せるかが大事です(時間がなくてそれも落ち着いてできなかったりしますが…)。走り出して直されたり怒られたりしながら仕事の塩梅が身につくようなスタイルになっています。なので成長するかといえばするし鍛えられるような部分もあると思いますが、ついていけないと感じる人もいると思います。
仕事量が多く、これなら任せられそうと判断されたら案件を振られる形なのでどんなふうに担当が広がっていくかはその時次第です。

株式会社ハッピー・ジャパンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
雇用の安定性:この会社に限ったことではありませんが、離職率が非常に高いそうです。社長本人もそう言っていました。雇用の安定性はないと考えたほうが良いです。人を選ぶ会社ですので、合わない人はすぐに退職を勧められると思います。逆に、気に入られればあるいは居心地のいい会社なのかもしれません。私の場合、会社から退職を勧奨されて、辞めました。何故か自己都合扱いで辞めさせられそうになったので、話し合いを行って何とか会社都合にしてもらいましたが、あまり気持ちのいい辞め方ではありませんでした。

株式会社ハッピー・ジャパンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 女性/ クリエイティブ系(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)/ 退職済み/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
250万円 --万円 --万円 --万円
年収 250万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:はっきり言って、適正な評価を行ってくれる会社ではありません。そもそも、自分がどんな評価なのかすら詳しく教えてもらえず、評価が低い場合にはただ罵倒されるだけで何が悪いのかも教えてもらえません。そうした実態の見えない評価制度のせいで、会社の駒として働いているような感覚に陥る人もいるのではないかと思います。