ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

損害保険料率算出機構の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
500万円300~850万円14

(平均年齢36.3歳)

回答者の平均年収500万円
回答者の年収範囲300~850万円
回答者数14

(平均年齢36.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
534万円
(平均年齢31.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
425万円
(平均年齢35.0歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
515万円
(平均年齢37.3歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
460万円
(平均年齢43.5歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(14件)
すべての口コミを見る(125件)

損害保険料率算出機構の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月18日

回答者: 女性/ 料率算出/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年07月18日
福利厚生:
福利厚生は基本的に恵まれていると思う。補助制度や通勤手当、退職金は申し分ない。ただ、住宅補助がなく、一人暮らしをしている人が少ないと思う。借上社宅制度はあるが、条件が厳しいことに加え、5年間の制限がある。また、地域型職員は給料の面からもしばらくは一人暮らしは厳しいため、遠くに住んでいる人も実家から通っている人が多い。

オフィス環境:
本社の最寄駅が新宿なのでアクセスはいいが、駅から離れているので徒歩の時間を含むとそれなりに時間がかかってしまう。高層ビルなので、景色はいい。いわゆるおしゃれな会社ではないが、共有スペースもある。

損害保険料率算出機構の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 損害調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 札幌自賠責損害調査事務所/ 主査

4.3
口コミ投稿日:2023年08月25日
勤務時間・休日休暇:
土日祝日の出勤はありません。有休は多いです。特別連続休暇5連休、半期休暇2回、四半期休暇4回取得しなければならないです。
ブラス有休年間20日、翌年度繰越が可能で最大40日の有休が取れます。じっさいは休暇が取れず、あまります。前述の有休以外の特別休暇は取得必須となっています。
業務としては自賠責損害保険の請求書類の査定業務であり、自賠責保険を独自の規定の通り支払うために規定集の理解が必要であり、入社の3年目までは本部主導での各種規定内容の研修が実施されます。職員の前職は大きく4種類あり、損保業界のOB.防衛省のOB.金融業界のOB.その他民間企業のOBの構成となっています。損保業界のOBは自賠責損害保険を前職時代から取り扱っている経験者が多いのでしょうが、それ以外の前職のOBは自賠責損害保険の規定集に記載されている内容の理解になりの努力が必要です。記載されている内容の言葉が損害保険業界の商品知識がないと理解習熟にかなり努力が必要です。とは言っても、実際の事案を処理していきながら、査定業務の経験を積んでいけば、通常の事案処理は三年間すぎると一通りは処理する事が可能となるのではないかと思います。休暇も多く、業務と給与面からみても、優良企業だと思います。

損害保険料率算出機構の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月05日

回答者: 女性/ 損害調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 契約社員

3.0
口コミ投稿日:2023年05月05日
企業カルチャー・社風:
損調職員は保険会社退職後の55歳からの入社のため職場の年齢層はかなり高い。

ダイバーシティ・多様性:
年齢層が高く20代〜30代は男性も女性もほぼいない。
落ち着いた職場を希望している人にはいいのかもしれません。

損害保険料率算出機構の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月10日

回答者: 女性/ 企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2023年03月10日
女性の働きやすさ:
育休産休の制度が整っているため、戻ってくる職員が多い。時短勤務をしている方もたくさんおり、非常に働きやすいと思う。

損害保険料率算出機構の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月13日

回答者: 男性/ 損害調査/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 札幌自賠責損害調査事務所/ 主査

4.3
口コミ投稿日:2023年09月13日
仕事の裁量権:
仕事のおける裁量権はあります。事案が毎日配布されて処理する事が仕事です。決裁者になるには、上位の役職である主管か課長の管理職につかなければなりません。特に昇格試験があるわけではありませんが、近く所蔵本部の評価で決定されています。

成長支援制度:
職種としては男性の場合は三種類あります。傷害事案を担当する一般調査職員、後遺障害事案を担当する認定調査職員、医療全般を調査する医療調査職員です。研修は入社三年間あります。その後は自習となります。

損害保険料率算出機構の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月14日

回答者: 男性/ 団体職員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年10月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ホワイトであることは期待通りだったが、想像以上に仕事でスキルがつきづらいと思った

損害保険料率算出機構の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月14日

回答者: 男性/ 団体職員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年10月14日
事業の強み:
損害保険会社の会費で成り立ってるので経営は安定するのかと思う

事業の弱み:
損害保険会社の会費で成り立ってるので、損害保険業界がヤバくなるとそれに伴ってやばくなるのが弱みかと

事業展望:
見通しが立たないので、言いようがないが、将来的に明るいかと言われるとそうとは思わないあくまで個人の感想です

損害保険料率算出機構の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年10月14日

回答者: 男性/ 団体職員/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2021年10月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 27万円 0万円 110万円
年収 440万円
月給(総額) 27万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 110万円
給与制度:
ごくごく普通。年功序列。

評価制度:
年功序列。古き良き日系企業