ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

千葉県農業協同組合中央会のカテゴリ別口コミ(7件)

千葉県農業協同組合中央会の職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

千葉県農業協同組合中央会の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月30日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月30日
オフィス環境:環境は良いとは言えない。職場自体は綺麗であるが、環境の雰囲気がよろしくない。JA全体にも言えるが、無駄に外見を整えることに力を入れているため、事務所勤務であっても、サンダルは禁止など、いくつか改定したほうが良いルールに縛られた職場環境である。勤務する場所や部屋によっては、エアコンの調整に差がある。夏場はジメジメしている場もあれば、非常に冷房が効いている場もある。差が激しいようにも思え、配属先の変更などによっては、自分自身でその環境に適応するために、服の調整や扇風機などの持ち込みなどをしなければならない。

千葉県農業協同組合中央会の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月30日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月30日
勤務時間・休日休暇:基本的に土日祝は休みです。また、夏季休暇も5日間あるため、休みは少なくないと思われます。休日出勤がありますが、その際、代休は必ずあります。有給休暇に関しても、希望通りにとれる体制であると言えます。職員の中では、有給消化率がほぼ100%の方もいました。管理職にならない限りは、休みはとりやすいと思います。わざわざ何も行事がないのに、土日を潰して出勤している人を見かけることは、私が勤めた期間では目にすることはありませんでした。

千葉県農業協同組合中央会の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年12月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年12月01日
教育・研修:教育や研修はほとんど充実していない。人によっては、自分で考えて覚えろという人もいる。基本放任主義な感じがある。そのためか、入社してから数年しかたていない方が率先して新人教育を行っているように見えた。年配の方が新人教育係になったとしても、十分な教育を施すようなことが少ない。ビジネスマナーなどの教育も、あるにはあるが内容が浅く数日やって終わり。それでいて、マナー面でミスがあると非常に怒られることがある。その結果、OJTは通常の会社よりも充実していないと言える。入社後の研修なども、業務に関係の深いものは業務時間内に研修会への参加などは可能である。しかし、職員に直接関係のあるような教育の研修会は、業務時間終了後に行われることが多いため、参加が必須の時は帰りが2時間くらい遅くなることが多々あった。スキルアップは、個々人が努力しなければならない雰囲気があり、努力しない人は何年勤めても同じことしかできず、優秀さの欠片もない感じであった。

千葉県農業協同組合中央会の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:安定はしている。ただし年功序列なので若いうちは頑張る割には収入に反映されない。
しかし、ながくつとめればそれなりに収入は増加する。
安定性という面ではこの不況の時代のなかでは安心できるであろう。
冒険したいものにとっては単調である。

千葉県農業協同組合中央会の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年11月30日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年11月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:完全な年功序列。今どきの会社じゃありえないくらいの年功序列です。本来、この組織はJAの監査や指導を行うため、必要な資格があります。入社前にも内部監査士の資格を数年後に受験して取ってもらいたいと採用担当者から説明がありました。しかし、実際に入社すると、資格持ちが少ない。しかも資格をほとんど何も持たずにいるくせに勤めている年数が20、30年という理由で、部長職並の給与をもらっている人が何人もいると知りました。よって、成果主義ではまったくないため、どんなに組織へ貢献しても、褒められるだけで給与には反映されません。また、人事評価も不透明な点が多く、有給を消化すると、それだけで賞与に響くということもありました。まともな人事評価をしているとはとても思えません。