エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社博報堂プロダクツの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
655万円300~1200万円78

(平均年齢33.8歳)

回答者の平均年収655万円
回答者の年収範囲300~1200万円
回答者数78

(平均年齢33.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
674万円
(平均年齢34.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
561万円
(平均年齢35.0歳)
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
675万円
(平均年齢32.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(113件)
すべての口コミを見る(903件)

株式会社博報堂プロダクツの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 回答なし/ プロデューサー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月24日
福利厚生:
住宅補助は、新卒2年目まで月3万円でる
通勤手当も全額支給される
退職金は6年働いた場合に支給される

オフィス環境:
東京本社であり、支社は名古屋、大阪、福岡にあるが、それぞれの転勤などはない。案件において、東京と変わらないほど大きなクライアントをそれぞれの場所で担当している。

株式会社博報堂プロダクツの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月30日

回答者: 女性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年05月30日
勤務時間・休日休暇:
休日稼働は滅多にない。
ただ時々案件によって出動しなければならない時がある。

また残業は多い時と少ない時でかなり差がある。常に忙しいわけではないのと、
忙しすぎる時は上長が協力して調整してくださる。また多忙を経験しておくと何事も乗り越えられる力がつくので、慣れてしまえばあわてることもない。

多様な働き方支援:
リモートできる環境が消えつつある。
しかしスタート時間と終了時間は自分で決められる点が良い。
出社後に子どもの送り迎えで早めに帰宅する方も多い。あとそれに対して周りの理解がある。

株式会社博報堂プロダクツの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 回答なし/ プロデューサー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月24日
企業カルチャー・社風:
風通しがよく、上司もしっかりと耳を傾けてくれる風潮

組織体制・コミュニケーション:
社内でクリエイティブ全般を完結できる会社であるため、専門性のある場所と日々コミュニケーションを取れるよう、ナレッジの共有をする時間や、社内オリエンなど頻繁に行われている

株式会社博報堂プロダクツの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月11日

回答者: 男性/ アカウントプランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年04月11日
女性の働きやすさ:
女性は働きやすいと思う。社員も4割は女性である。しかし、子育てやワークライフバランスを重視したい人はあんまり向かない可能性がある。辛い時も多いだろうし、実際上に上がっていく人は男性ばかりである。

株式会社博報堂プロダクツの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月24日

回答者: 回答なし/ プロデューサー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年02月24日
働きがい:
中途社員が多く、中途スタッフは前職の経験を期待されて日々ものすごく仕事に励んでいるイメージがある。
新卒スタッフは、OJT教育をはじめ手取り足取り教えていただけ、社会人としての基礎を教えて頂けることや、研修などの環境がたくさん揃っている。

株式会社博報堂プロダクツの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月25日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2022年10月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
大きなクライアントの広告制作に携われることを期待して入社したが、その通りだった。
むしろ、こんなに有名クライアントの広告に携われることができるとは思っていなかった
入社前と入社後で特に大きなネガのギャップはない。

株式会社博報堂プロダクツの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月13日

回答者: 女性/ プランナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年03月13日
事業の強み:
国内における業界第2位の総合広告代理店のグループ会社であり、博報堂の看板のもとさまざまな業務ができることは大きな強みに感じる。
また営業は博報堂に常駐し、業界第2位の仕事ぶりを間近で感じながら業務ができることも魅力の1つだと思う。

会社規模も制作会社としてはでかく、写真・映像・動画・デザイン・デジタル・イベント・リテール・プロモーション・ノベルティ周りなどなど、合計12もの専門性の高い事業領域があり、それぞれが必要に応じて機能できることも他にない強みであり、国内最大級の総合広告制作会社ならではの特徴だと思う。
昨今では「顧客化力」と「デジタル領域への強化促進」が謳われており、双方を更なる強みとしていきたいことが会社全体を通して伺える。

そのほか、少し前より盛り上がりを見せる「AI」や「VR/XR」にも対応すべく博報堂と共にチームを立ち上げ、各種メディアにてPRをおこなっている点やSDGsを踏まえたサステナビリティに強そうな部隊をカタチだけでも発足している点などビジネスになりそうな要素へのアクションは抜かりなく、内情を知らない他社やクライアントからみると「さすが国内2位のグループ」「新しいことをやっている」と言った印象を上手につくれているように思う。

株式会社博報堂プロダクツの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月30日

回答者: 女性/ 制作/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2025年05月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 0万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 137万円
給与制度:
賞与の割合が高い。

評価制度:
どのチーム員がなにをしているのか。
稼働状況はどうなっているのか。
しっかり把握した上で評価されている印象。
人数が多いのにも関わらず、上長たちは社員一人一人をよく把握してくださっていて、必要な時に手を差し伸べてくださる