エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社個別教育舎の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
308万円250~400万円23

(平均年齢29.8歳)

回答者の平均年収308万円
回答者の年収範囲250~400万円
回答者数23

(平均年齢29.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
314万円
(平均年齢29.0歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
305万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(35件)
すべての口コミを見る(241件)

株式会社個別教育舎の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月18日
福利厚生:
社員によっては借り上げ社宅に光熱費・住宅費込みで相庭より安い金額で住むことが出来きる。ただし、女性は社外の人と結婚をするとその補助はなくなる。退職金は無いのでその点は注意が必要。福利厚生費はそれ以外には特に何もない。

オフィス環境:
地域密着型のため、学校や駅やバス停の近くにオフィスがある。
だいたいのオフィスが公共の交通機関で行きやすい場所にある。
オフィス内の設備は冷蔵庫などの家電製品は無いのでお弁当などの保管は夏場は注意する必要がある。

株式会社個別教育舎の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部鹿児島市域ユニット

3.8
口コミ投稿日:2024年02月15日
勤務時間・休日休暇:
月曜日と火曜日は14時出社-22時退社。
木曜日は会議があるので13時出社-22時退社。
土曜日は10時40分出社-21時20分退社。
水曜日と日曜日が校舎が休みなので公休だが、受験期は日曜日も開校するので、その分を他の日で振替休にする。
有給は上層部に申請し、マネージャーと人事から許可が降りなければ取れない。

多様な働き方支援:
副業は禁止。

株式会社個別教育舎の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月07日

回答者: 男性/ ユニットコーチ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2024年04月07日
企業カルチャー・社風:
上からの指示に従って営業をするのが基本。細かい話し方や売り方は自分で工夫して良い。

授業のような数値化されない部分、生徒満足度を上げるようなことは専門部会という小グループである程度自由に仕事を進められる。予算もないし評価もされないので真剣に取り組んでも仕方ない気はする。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士は仲がいい。

株式会社個別教育舎の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月18日

回答者: 女性/ 営業事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年12月18日
女性の働きやすさ:
子どもがいる女性は働きやすいと感じている。
現に自分自身が何度か産休育休を取り、度重なる子どもの入院にも周りの方がきちんとフォローしてくださり、本当にありがたい環境で仕事をさせてもらっていると感じている。この点においては感謝しかない。
自分の子どもたちの特性上、この会社でなければ子育てをしながら働く事は無理だったと思っている。

株式会社個別教育舎の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 営業部鹿児島市域ユニット

3.8
口コミ投稿日:2024年02月15日
成長・キャリア開発:
社内独自の資格制度があり、ICT運営の資格を取ると、AIを使った授業の運営ができるようになる。
また、1on1の資格を取ると、生徒と1対1で成績向上のための方法(1日の勉強時間やどの科目に力を入れるかなど)をコーチングできるようになる。

働きがい:
生徒の成績が上がるのを実感できること。
第一志望に合格できたこと。

株式会社個別教育舎の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年09月12日

回答者: 男性/ 教室長/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2023年09月12日
入社理由:
今までの学習塾での経験を生かして働けると考えたから

入社前に認識しておくべき事:
学習塾というよりも営業の割合が強い。ノルマをクリアーするために営業の研修は多いが、指導方法などの教育的なことはほぼない。塾という看板はかかげてはいるが、教材販売会社と変わらない

株式会社個別教育舎の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月26日

回答者: 男性/ 教室運営職/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年06月26日
事業の強み:
新規事業は成功してるとは言い難い。
時代に沿ったICT学習は良い取り組みだが、社内体制が変わった影響で長所が活かせていない。
事業も他塾と同じか似たような取り組みのため差別化が難しい印象。

事業の弱み:
収益性が低い点はまだいいが、あれこれに手を出しすぎてどれも中途半端になっている。
認知度も低い印象がある。
個別指導の価格が高くオプションも考慮すると本来長期的に通塾してくれるはずの生徒の退会時期を早めている。

事業展望:
経営理念とそれに沿った指導形態は素晴らしいが、社内体制が悪い方向に変化するせいで台無し。
全校舎の生徒数もそれぞれ年々減っている。
校舎数もコロナ禍で四分の一減少している。
これからも一年で4から10校舎減少していくと予想する。

株式会社個別教育舎の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月17日

回答者: 男性/ サービス業/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2022年04月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 18万円 0万円 75万円
年収 300万円
月給(総額) 18万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 75万円
給与制度:
残業代は基本的に出ないので、自分で仕事を抱え込みしすぎるとしんどい部分があります。
また、繁忙期にはどうしても残業をしないと終わらない場面も出てきます。

評価制度:
世情もあったとは思いますが、営業成績などのノルマを達成しても賞与や昇給にさほど影響はなかったと個人的に思います。
営業成績をあげれば仕事量も増え、評価に直結している感覚もなかったので、
正直数字を出さない方が楽だと思ってしまいました。